- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県井原市
- 広報紙名 : 広報いばら 2025年8月号
■現在、食中毒注意報発令中です‼
~「食中毒予防の三原則」に注意して食中毒予防に努めましょう!~
県は、温度や湿度の状況から、食中毒発生の危険性が高まったとして、6月16日付で食中毒注意報を発令しました。
夏は、暑さと湿気で菌が増えやすい時期です。手洗い、温度管理や十分な加熱を心掛け、食中毒を予防しましょう。
▽食中毒予防の三原則
◎菌をつけない
調理前、食事前やトイレの後は、しっかりと手を洗いましょう。新鮮な肉や魚でも食中毒菌がついていることがあります。加熱前の食品と加熱した食品が触れないようにしてください(焼き肉をするときは、生の肉をつかむ箸と、食べる箸を使い分けましょう)。
◎菌をふやさない
菌は「栄養」「温度」「水分」の3条件がそろうと、時間とともにどんどん増えていきます。加熱調理した食品を保存する場合は小分けし、素早く冷まして冷蔵庫に入れましょう。食材購入の際は、保冷剤を活用して持ち帰り、素早く冷蔵庫に入れましょう。また、お弁当やテイクアウトした食品は、なるべく早く食べましょう。
◎菌をやっつける
菌をやっつけるのに最も簡単な方法は、加熱することです。中心部までしっかりと火を通して食べましょう!
(加熱の目安:75℃で1分以上の加熱)
問合せ:健康医療課
【電話】62-8224