- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県井原市
- 広報紙名 : 広報いばら 2025年10月号
■補正予算・決算などを審議
9月8日から26日までの19日間、市議会9月定例会が開かれました。一般会計補正予算や令和6年度の各会計決算などが審議され、可決・同意・認定されました。
▽可決・同意・認定された主な議案
◎令和7年度一般会計補正予算(第4号)
県の補助採択によるものや地元要望に基づく補助事業、今後の小・中学校についての規模や配置などのあり方を検討するための経費のほか、賑わい創出拠点施設整備に向けた経費や債務負担行為補正などを主体に3億7,700万円を追加補正した結果、一般会計予算総額は、271億7,500万円となりました。
なお、歳出予算の主な内容は次のとおりです。
総務費:
・地域おこし協力隊事業 102万円
・分譲宅地開発助成金 700万円
・地区集会所等施設整備事業補助金 102万円
農林水産業費:
・園芸総合対策事業費補助金 312万円
・ハイブリッド産地育成加速化事業補助金 1,883万円
・新規就農経営開始資金 150万円
商工費:
・経ヶ丸グリーンパーク施設修繕事業 1,750万円
土木費:
・賑わい創出拠点施設(道の駅)整備計画地用地測量等業務委託 690万円
・DBO事業者選定アドバイザリー業務委託(債務負担行為含む) 2,200万円
教育費:
・小・中学校のあり方検討事業 270万円
◎井原市災害救助条例の一部を改正する条例について
災害救助法の一部改正に伴い、所要の改正をするもの。
◎井原市公共下水道条例の一部を改正する条例について
下水道使用料の改定および災害その他非常の場合において、他の地方公共団体の長が指定した排水設備指定工事店による工事の実施を可能とするため、所要の改正をするもの。
◎井原市水道事業給水条例の一部を改正する条例について
災害その他非常の場合において、他の水道事業者が指定した給水装置工事事業者等による工事の実施を可能とするため、所要の改正をするもの。
◎井原市民体育館条例の一部を改正する条例について
井原市井原体育館への空調設備導入に伴い、冷暖房使用料を新たに定めるとともに、管理運営に必要な事項を定めるもの。
◎人権擁護委員候補者の推薦について
12月31日をもって任期満了となる同委員候補者として引き続き、大山芳孝(おおやまよしたか)氏(芳井町)を、新たに佐藤和代(さとうかずよ)氏(芳井町)を岡山地方法務局長に推薦することについて、適任であるとされました。
◎教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて
10月1日をもって任期満了となる同委員に、引き続き服部教弘(はっとりきょうこう)氏(芳井町)を任命することに同意されました。
◎固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて
10月11日をもって任期満了となる同委員に、引き続き土井義宏(どいよしひろ)氏(上出部町)を選任することに同意されました。
◎井原市個人情報保護不服審査会委員の委嘱につき同意を求めることについて
9月30日をもって任期満了となる同委員に、引き続き、後藤百合子(ごとうゆりこ)氏(高屋町)、東恵子(あずまけいこ)氏(芳井町)、北村容子(きたむらようこ)氏(東江原町)、朴志善(ばくじそん)氏(岡山市)を、新たに片岡靖隆(かたおかやすたか)氏(笠岡市)を委嘱することに同意されました。
※「片岡靖隆」さんの「片」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください
※一般会計および5事業の特別会計、4事業の公営企業会計の決算の詳細は本誌6から7ページへ掲載しています。
