くらし 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書~年末調整・確定申告まで大切に保管を~

年内に納付した国民年金保険料は、所得税および住民税の申告により全額が社会保険料控除の対象になります。
社会保険料控除を受けるためには、年末調整や確定申告の際に「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書(以下、証明書という)」や領収証書を提示することが義務付けられています。このため証明書は、国民年金保険料を納付した人に日本年金機構から送付されます。マイナポータルから、事前に電子送付希望の登録を行っている場合は、マイナポータルの「お知らせ」に届きます。この証明書は大切に保管し、年末調整や確定申告の際には、この証明書(または領収証書)を提示してください。なお、家族の国民年金保険料を納付した場合も、納付した本人の社会保険料控除に加えることができます。

■証明書の送付時期

※10月以降に電子送付希望の登録を行った場合、紙の証明書が届くことがあります。また、一度登録すれば、毎年電子送付で届きます。

▽「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」についての問い合わせ先
【電話】0570-003-004(日本年金機構専用ダイヤル)
※050から始まる電話を使用して問い合わせる場合は、【電話】03-6630-2525(同上)におかけください。

問合せ:
倉敷西年金事務所【電話】086-523-6395
1階、市民課【電話】62-9514
芳井振興課【電話】72-0110
美星振興課【電話】87-3111