- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県井原市
- 広報紙名 : 広報いばら 2025年10月号
■普通救命講習および上級救命講習
内容・日程:
(1)普通救命講習
応急手当の重要性、心肺蘇生法(AED)、観察要領、止血法・効果測定
▽井原消防署
令和8年2月8日
▽矢掛出張所
11月16日、令和8年3月8日
▽美星公民館
12月21日
▽芳井分駐所
令和8年1月25日
※いずれも日曜日の9時から12時までです。
※eラーニング受講者は10時から12時までです。
(2)上級救命講習
応急手当の重要性、心肺蘇生法(AED)、止血法、傷病者管理法、外傷の手当要領、搬送法、実技・筆記試験
▽井原消防署
11月9日(日)8時30分~17時30分
※eラーニング受講者は9時30分から17時30分までです。
募集人数:20人(先着順)
受講料:無料
申込締切:各講習会3日前
申込方法:下記より申し込みまたは井原消防署、矢掛出張所、美星・芳井各分駐所へ申込書を提出
問合せ:消防本部警防課
【電話】62-9401
■まなびめいとパソコン講座
▽エクセルを使ってみよう!(中級編)
日時(全4回):11月15日(土)~12月6日(土) 毎週土曜日10時~12時
場所:アクティブライフ井原
内容:エクセルの使い方
対象:文字入力ができる人※パソコン初心者も大歓迎です。
募集人数:9人
※申込多数の場合は抽選となります。
受講料:2,000円(まなびめいと会員1,800円)
申込締切:11月7日(金)
申込方法:電話、はがきで下記へ申し込み
※はがきの場合、講座名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入してください。
問合せ:まなびめいと事務局
〒715-0014 七日市町12番地1生涯学習課内
【電話】63-3347
■芳井生涯学習センターパソコン講座
▽●パソコン入門編
日時:11月8日(土)9時~15時
場所:芳井生涯学習センター視聴覚室
対象:市内在住または通勤している人
募集人数:8人(先着順)
受講料:500円
▽写真データ等活用編
日時:11月16日(日)9時~15時
場所:芳井生涯学習センター視聴覚室
対象:市内在住または通勤している文字入力のできる人
募集人数:8人(先着順)
受講料:500円
申込方法:電話、【FAX】72-1701で芳井生涯学習センターへ申し込み
※少人数の場合、開催しない可能性があります。
問合せ:芳井生涯学習センター
【電話】72-1700
■芳井公民館パソコン講座
▽年賀状を作ろう!
日時:11月30日(日) 9時~15時
場所:芳井生涯学習センター視聴覚室
対象:市内在住または通勤している文字入力のできる人
募集人数:8人(先着順)
受講料:500円
※テキスト代で別途600円程度が必要です。
申込方法:電話、【FAX】72-1701で芳井生涯学習センターへ申し込み
※少人数の場合、開催しない可能性があります。
問合せ:芳井生涯学習センター
【電話】72-1700
■障害者雇用の理解を深める研修会
日時:11月26日(水)13時30分~15時
場所:総合福祉センター3階大会議室
対象:障害者雇用に関心のある市内の企業
募集人数:40人
受講料:無料
申込期限:11月17日(月)
申込方法:電話またはメールで申し込み
問合せ:井原市地域自立支援協議会事務局(井原市障害者相談支援センター)
【電話】62-5454
■糖尿病教室
日時:11月4日(火)11時30分~12時
※申し込みは不要です。
場所:市民病院玄関ロビー
内容:「糖尿病の合併症~検査と自己チェック」
受講料:無料
講師:臨床検査技師
▽糖尿病治療食の試食
糖尿病治療食の試食を行っています。希望する人は事前に予約してください。
予約締切:10月31日(金)17時
※当日の食事受け付けはできません。
食事代:770円(お茶付)
※お支払いは現金のみです。
その他:
※身長・体重と医師から指示カロリーがある人は予約時にお伝えください。
※アレルギー対応、食事の持ち帰りはできません。
問合せ:市民病院
【電話】62-1133
