くらし 鏡野町空き家相談会の開催

日時:令和8年2月7日(土) 午前10時~午後3時(相談時間1人45分)
会場:鏡野町立中央公民館 大集会室
相談員:司法書士、宅地建物取引士、土地家屋調査士、建築士、町職員(利活用、除却)
対象:町内にある空き家(※1)の所有者または管理者の方(今後、空き家を所有する見込みの方を含む)で、管理や処分方法などにお困りの方
◎こんな相談ができます
司法書士:相続人に関する相談、後見制度相談
宅地建物取引士:空き家の売買・賃貸に関する相談
建築士:空き家の危険度、耐震、リフォーム相談
土地家屋調査士:空き家の登記、境界などに関する相談
町職員:空き家の除却、利活用などの補助金相談、空家バンク登録相談 などです。
(※1)空き家とは、住宅や蔵、長屋、倉庫などの工作物。空き地のみの相談はできません

定員:10名程度〔先着順〕
※相談内容により判断します。
参加費:無料
受付:11月4日(火)午前8時30分から
※先着順で定員になり次第締め切り
準備物:固定資産課税明細書・相続関係説明図・空き家の写真などがあれば相談がスムーズです。
申込:事前予約制で、平日午前8時30分から午後5時まで電話受付。
FAX、WEBは、24時間受付
※申し込みの詳細は、鏡野町ホームページにあります。

申込・お問い合せ先:鏡野町くらし安全課
担当:山本
【電話】0868-54-2621
ページID:8936