くらし きてみて久米南町図書館


【年末年始休館】12月29日~1月3日

◆図書館行事のご案内
◇R(レファレンス)クイズでR(あ~る)
期間:11月30日(日)まで
場所:郷土コーナー前
内容:現在開催中の「よんでポン!スタンプカード」対象イベントです。
レファレンスクイズに挑戦するとスタンプ3ポン押します。
どなたでも参加できます。1日1回まで。

◇すくすくタイム
日時:12月4日(木)午前11時〜11時半
場所:絵本コーナー
対象:未就園児の親子 1日5組まで(予約制)
※予約はカウンターと電話で受け付けます。
職場体験の中学生と図書館職員が絵本の読み聞かせやパネルシアター、手遊びなどをします。
一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪

◇クリスマスおはなし会
日時:12月13日(土)午前11時〜正午
場所:観賞室
出演:おだんご ころころ(久米南町)
内容:絵本の読み聞かせやパネルシアターなど

◆新着コーナー
◇一般
・ドキュメントクマから逃げのびた人々/三才ブックス
クマに襲われたが命は助かった人々の話をもとに、どのように襲われ、どう行動したのかなどを詳しく紹介した本。クマの生態や棲み分けについて考える一冊です。
・殺し屋の営業術/野宮 有
・独断と偏見/二宮 和也
・マーブル館殺人事件 上・下/アンソニー ホロヴィッツ
・るるぶ台湾 ’26
・シルバー川柳 15
・シルバー川柳 永久に不滅編
・本当の自由を手に入れるお金の大学 改訂版 両@リベ大学長

◇児童
・クジラがしんだら 江口 絵理/文 かわさき しゅんいち/絵 藤原 義弘/監修 童心社
クジラが死んだらどうなるか知っていますか?何十年もの長い一生を終えたクジラの体は食べものが少ない深海で暮らすさまざまな生き物の命を支え続ける大ご馳走となるのです。
やがて骨だけになると、そこにやってくるのは…?
そこには、想像もしたことのなかった驚きの物語が存在していたのです。
・いちにちおこめ/かわしま ななえ
・星の王子さま/いもと ようこ
・パンどろぼうとスイーツおうじ/柴田 ケイコ
・あなたのからだをだいじにするほん/moco
・天狗裁き/川端 誠
・じごく小学校5・6/有田 奈央
・わたしたちの地球と気候変動

◆おしらせ
◇絵本コーナーに性教育のコーナーを設置しました。
親子で一緒に性やいのちについて学べる本を集めました。体の変化や心の育ち、命の大切さなどを話し合うきっかけづくりにどうぞ。

問合せ:久米南町図書館