久米南町(岡山県)
新着広報記事
-
くらし
議会-第4回町議会定例会 9月10日〜19日 【令和6年度の決算を認定】 令和7年第4回町議会定例会が9月10日から22日までの会期13日間で開かれ、19日に全議事日程を終了して閉会しました。 今回の議会には、教育長および教育委員の任命同意や条例の制定、補正予算、令和6年度決算の認定など19議案を提出。すべて原案どおり同意、可決、認定されました。 ◆行政報告 町長は、議案の提案説明に先立ち、最近の町行政について、次のとおり報告しました。 ◇支...
-
くらし
まちの話題 ◆収穫の苦労と喜びを実感 誕生寺小児童が稲刈り体験 米作りについて学ぼうと、誕生寺小学校の4、5、6年生17人が10月1日、北庄の杉山美明さんの田んぼを訪れ、鎌を使った昔ながらの稲刈りに挑戦しました。 これは、同校が地域の協力のもと行う農業体験学習「誕生寺ふれあい学校」の一環。児童らは地域の人から鎌の使い方を教わりながら、5月に田植えを行った田んぼで実ったきぬむすめの稲を、1株ずつ手作業で刈り取り...
-
しごと
令和8年度 会計年度任用職員(保育園)を募集 ◆募集職種と勤務条件など フルタイム:月曜日から土曜日までの内の5日間で、交代勤務となります。 ※保育士は、午前7時30分から午後7時まで(早出、遅出勤務があります)。 ※給食調理・補助員は、午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日は午後1時15分まで)。 パートタイム:月曜日から金曜日までで、勤務時間は、午前8時30分から午後4時30分までとなります。 応募条件:地方公務員法第16条各号のい...
-
イベント
地域おこし協力隊活動記 vol.121 受けませんか?スマホの健康診断 11月1日と7日に開催! デジタル相談室では最近、「スマホを購入して数年が経過し、充電がすぐなくなる」「写真などの保存ができない」といった、スマートフォンに関する相談が増えています。 そこで、「スマホの健康診断」と題して、皆さんと一緒にスマートフォンの不安や疑問を解決する企画を考えました。 お使いのスマートフォンにトラブルのもとになる問題はないか。悪質なアプリが入っ...
-
くらし
お知らせのページ(1) ◆マイナカード休日窓口 11月9日と12月14日に開設 マイナンバーカードに関する手続きのための休日窓口を次のとおり開設します。 お仕事などで平日の手続きが難しい人は、この機会をぜひご利用ください。 日時:11月9日(日)、12月14日(日)(受付時間…午前9時~正午・要予約) 場所:役場税務住民課窓口 〔休日窓口でできる手続き〕 ・マイナンバーカードの受け取り(カードの申請を行い、役場から受け取...
広報紙バックナンバー
-
広報くめなん 令和7年10月号
-
広報くめなん 令和7年9月号
-
広報くめなん 令和7年8月号
-
広報くめなん 令和7年7月号
-
広報くめなん 令和7年6月号
-
広報くめなん 令和7年5月号
-
広報くめなん 令和7年4月号
-
広報くめなん 令和7年3月号
-
広報くめなん 令和7年2月号
-
広報くめなん 令和7年1月号
-
広報くめなん 令和6年12月号
-
広報くめなん 令和6年11月号
-
広報くめなん 令和6年10月号
自治体データ
- 住所
- 久米郡久米南町下弓削502-1
- 電話
- 086-728-2111
- 首長
- 片山 篤
