くらし 情報アラカルト 募集

■第22回みつぎ・いきいきマラソン大会参加者募集
日時:12月14日(日)9:00~11:30
場所:みつぎいこい会館(開・閉会式)、みつぎいきいきロード・市道(競技)
内容:
・マラソンの部 1.2キロコース・3キロコース・10キロコース
※1.2キロコースは小学生のみ。
・ウォーキングの部 2.2キロコース
料金:
・マラソンの部
一般1,000円、小・中学生500円
・ウォーキングの部
一般400円、中学生以下200円
※料金は当日払い。
申込み:御調町体育協会HPを参照
締切:11月14日(金)

申込み・問合せ:御調町体育協会事務局(永井)
【電話】090-3376-5530【E-mail】[email protected]

■広島県景観会議「景観づくり大賞」景観写真募集
テーマ:
(1)風景・まちなみ
(2)建築物・工作物
応募方法:所定の応募用紙に写真(Lサイズ)を添付のうえ、郵送
※テーマごとに1人3作品まで。
※表彰・副賞あり。
※詳しくは広島県景観会議HPをご覧いただくかお問い合わせください。
締切:令和8年1月9日(金)
申込み・問合せ:広島県景観会議事務局(廿日市市建設部都市計画課内)
【電話】0829-30-9190【HP】http://www.hiroshima-keikan.jp

問合せ:まちづくり推進課
【電話】0848-38-9223

■第23回 外国人による日本語スピーチ大会出場者募集
フィーラス華・尾道市国際交流推進協議会による日本語スピーチ大会の出場者を募集します。
日時:令和8年1月11日(日)14:00~16:00
場所:総合福祉センター
対象:尾道市近郊に在住か通勤・通学している外国人で日本語を母国語としていない人。また、日本滞在期間が10年未満の人。
内容:日本での体験や母国の話などを日本語で5分以内スピーチ
定員:10人(抽選)
締切:11月10日(月)

申込み・問合せ:尾道市国際交流推進協議会(秘書広報課内)
【電話】0848-38-9395【E-mail】[email protected]

■陶芸・藍染体験ワークショップ
・陶芸体験
日時:10月26日(日)10:00~
・藍染体験
日時:11月9日(日)10:30~
※事前予約が必要です。詳しくは、HPをご覧ください。
場所:圓鍔勝三彫刻美術館

問合せ:圓鍔勝三彫刻美術館
【電話】0848-76-2888

■自衛官募集
募集種目:陸上自衛隊高等工科学校生徒
[推薦]
受験資格:男子で中卒(見込含)17歳未満の成績優秀かつ生徒会活動等に顕著な実績を修め、学校長が推薦できる者
受付期間:受付中~11月28日(金)(締切日必着)
試験日:令和8年1月10日(土)~1月12日(祝)※いずれか1日を指定。
[一般]
受験資格:男子で中卒(見込含)17歳未満の者
受付期間:受付中~令和8年1月15日(木)(締切日必着)
試験日:
1次 令和8年1月24日(土)
2次 詳しくは尾道出張所まで

問合せ:自衛隊広島地方協力本部尾道出張所
【電話】0848-22-6942【E-mail】[email protected]