広島県

新着広報記事
-
くらし
令和7年度 施策・事業特集「広島に生まれ、育ち、住み、働いて良かった」 1
令和7年度 施策・事業特集「広島に生まれ、育ち、住み、働いて良かった」と心から思える広島県へ 人口減少や少子化・高齢化の進展、急速なデジタル化、緊迫した国際情勢や物価高など、広島県を取り巻く社会環境は変化し続けています。こうした中で、将来にわたって広島県が活力を維持し持続可能な未来を切り拓いていくため、令和7年度は、5つのテーマに基づく施策に重点的に取り組むとともに、女性も男性も活躍できる社会の実…
-
くらし
令和7年度 施策・事業特集「広島に生まれ、育ち、住み、働いて良かった」 2
■テーマ(3) AI活用をリード ◆失敗を恐れずAI活用にチャレンジ 「HIROSHIMA AI TRIAL〜失敗を生かそう〜」をスローガンに、誰もが希望を持てる未来をAIで切り開くため、「ひろしまAIサンドボックス」、「ひろしまAI部」、「広島AIラボ」を中心に取り組んでいきます。加えて、引き続き「仕事・暮らし」、「地域社会」、「行政」の各分野で、DXを推進していきます。 ○AIで県内企業や地域…
-
しごと
令和7年4-6月のお知らせー募集
■県職員になりませんか? 申込受付:3月1日(土)~5月19日(月) ○大学卒業程度試験 受験資格:平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者ほか ○短大卒業程度試験(総合土木) 受験資格:平成16年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた者 申込受付:4月30日(水)~5月19日(月) ○第1回社会人経験者試験 受験資格:昭和39年4月2日以降に生まれた者で、人事委員会が定める「…
-
くらし
令和7年4-6月のお知らせーミニ伝言板
■広島県生活センターは、広島県消費生活センターと広島県県民相談室に変わります 内容:広島県生活センターは、4月1日(火)から広島県消費生活センター(消費生活相談)と広島県県民相談室(県民相談)に名称が変わります。名称以外(電話番号、場所、相談受付時間など)は変更ありません。 ○消費者トラブルの相談は、最寄りの相談窓口につながる【電話】188 または、広島県消費生活センター【電話】082-223-6…
-
イベント
令和7年4-6月のお知らせーイベント
■「アーバンフューチャーズ広島」初開催! 内容:被爆80年の節目の年に、BMXフリースタイルなど3競技のアーバンスポーツの日本トップ選手が参加する大会が開催されます。 日時:4月18日(金)~20日(日) 会場:ひろしまゲートパーク
広報紙バックナンバー
自治体データ
- HP
- 広島県ホームページ
- 住所
- 広島市中区基町10-52
- 電話
- 082-228-2111
- 首長
- 湯崎 英彦