講座 学びのひろば(1)

※記載がない場合、開催場所は各館、参加費および入場料は無料
※電話で各施設に申し込んでください

■学びの館
【電話】0823-42-1145
▽市民ギャラリー「モラ手芸作品展」
切串交流プラザで活動中のモラ手芸教室の皆さんの作品展です。
モラはパナマの先住民、クナ族の民族衣装に施された手芸のことです。モラの持つ生命力あふれる作品の数々をお楽しみください。
出展者:切串交流プラザモラ手芸教室の皆さん
展示期間:9月3日(水)~9月29日(月)
開館時間:午前9時30分~午後4時30分(火・祝日除く)

▽「モラを楽しむ」
モラ作品を作ってみましょう。
日時:9月11日(木)午前10時~午後3時(昼休憩あり)
講師:モラ手芸教室の皆さん
参加費:800円
持参物:裁縫道具(針・ハサミ)
定員:10人
申込期限:9月7日(日)

▽「煎茶会」
久枝家とゆかりの深い煎茶を、学びの館で楽しみましょう。
日時:9月21日(日)午前10時~午後1時
場所:学びの館和室
講師:西村智泉さん
参加費:600円(点前体験は1,000円)
申込期限:9月18日(木)

■江田島市民センター別館
【電話】0823-42-0015
▽「50代から始める前向きな終活」
手放す、そして整える、気持ちよく暮らすために
日時:9月25日(木)午前10時30分~正午
講師:山下ひとみさん(社会福祉士・整理収納アドバイザー1級)
参加費:無料
対象:どなたでも参加できます
定員:15名(申込み不要)

■能美市民センター
【電話】0823-40-2777
▽「ストレッチ講座」
続・自分でできるストレッチを学ぼう!
日時:9月28日(日)午前10時~11時
講師:森島一稀さん(柔道整復師)
参加費:無料
定員:10人
準備物:ヨガマット(持っている方のみ)、タオル(肩幅くらいの長さ)、飲み物
申込期限:9月26日(金)

▽「手作り小物講座」
手縫いでエコバックを作りましょう!
日時:10月4日(土)午前10時~正午
講師:森島和美さん
定員:6人
材料費:500円(当日持参)
準備物:縫い針、糸、ハサミ
申込期限:9月30日(火)