- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県府中町
- 広報紙名 : 広報ふちゅう 2025年10月1日(No.1140)
■予防接種について
◇種類・自己負担金

※1人につき各1回まで。
◇接種期間
10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
◇対象者
接種日時点で町内に住民票があり、次の(1)(2)のいずれかに当てはまる人
(1)接種日時点で65歳以上の人
(2)接種日時点で60歳以上65歳未満で、心臓、じん臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害のある人(身体障害者手帳1級程度の障害)
◇医療機関に持っていく物
町内の医療機関:住所・氏名・生年月日がわかるもの(マイナ保険証など)
町外の医療機関:
・予防接種予診票(問診票)
・予防接種券
・住所・氏名・生年月日がわかるもの(マイナ保険証など)
■次の場合は接種前に手続きが必要です
◇町外で接種する人
健康推進課で、医療機関の確認と予診票・接種券の受け取りが必要です。
当日のお渡し:窓口にお越しください。
郵送でのお届け:電子申請または電話でお申し込みください。
※2週間程度で発送します。
◇自己負担金免除対象者
・接種する本人や同一世帯の人が申請する場合
当日のお渡し:窓口に来る人の写真付きの本人確認書類を持って窓口にお越しください。
※1月2日以降に転入した人は手続きが異なります。詳しくは町HPをご覧ください。
郵送でのお届け:電子申請または電話でお申し込みください。
※2週間程度で発送します。
・上記以外の人が代理申請する場合
当日のお渡し:次の物を持って窓口にお越しください。
・接種する本人が記入した委任状
・代理人(窓口に来る人)の写真付き本人確認書類
◇対象者の(2)に当てはまる人
当日のお渡し身体障害者手帳などをお持ちのうえ、窓口にお越しください。
■町内の実施医療機関 (注意)予約が必要な場合があります。

・これらの個別通知は行っておりません。また、集団接種は行いません。
・インフルエンザと新型コロナの予防接種は、医師が特に必要と認めた場合に同時接種が可能です。
問合せ:健康推進課健康相談係(福寿館 平日午前8時30分~午後5時15分)
【電話】286-3255
