くらし 【くらしのガイド】お知らせ

■赤い羽共同募金運動
募金のご協力をお願いします。

問合せ:府中町共同募金委員会(府中町社会福祉協議会内)
【電話】285-7278

■調整給付金(不足額給付)の支給
対象:令和6年分所得税の確定などにより、昨年度の調整給付の支給額に不足が生じた人
※対象者には9月末から順次、通知を送付しているところです。
内容:不足額を1万円単位で切り上げて支給します。
※令和7年1月1日時点の住所地で支給。
申込み:調整給付や公金振込口座の登録がある人は原則手続きは不要です。それ以外の対象者は通知の案内に沿って手続きをしてください。
締切:11月28日(金)[必着]
詳しくは町HPをご覧ください。

問合せ:府中町給付金コールセンター
【電話】286-3246
※受付は平日午前9時~午後5時。

■年金の来訪相談予約を専用電話で受け付けています
予約相談は、スムーズに相談でき、相談内容にあったスタッフが事前に準備のうえ丁寧に対応します。年金事務所等の窓口での年金請求の手続きや相談を希望される方は、予約相談をご利用ください。
予約受付専用番号【電話】0570-05-4890(ナビダイヤル)
予約電話受付時間:午前8時30分~午後5時15分(年末年始を除く平日)

◇広島南年金事務所の予約相談対応時間
月曜:午前9時~午後6時
※祝日の場合、翌日以降の開所日初日。
火曜~金曜:午前9時~午後4時
第2土曜:午前10時~午後3時
注意事項:予約相談希望日の前日まで受付。当日の相談を希望する場合はお問い合わせください。ご連絡の際は基礎年金番号のわかるもの(年金手帳や基礎年金番号通知書、年金証書)をご用意ください。

問合せ:広島南年金事務所
【電話】253-7710

■10月は食品ロス削減月間 食べ物のムダをなくしましょう
食品ロスは年間約472万トン(令和4年推計)もあり、国民1人当たりで毎日おにぎり1個分を捨てていることになります。

◇家庭でできる取組み
・使い切れるだけを買うようにしましょう。
・家にある食品・食材をチェックしましょう。
・食材の保存方法を工夫しましょう。
・野菜など、食材を上手に使い切りましょう。

問合せ:環境課環境衛生係
【電話】286-3242