子育て 夏休み特集(3)

※定員、料金、申込方法など、詳しくはお問い合わせください。

17.ふれあい看護体験
対象:小学5年生~中学3年生
日時:7月29日(火曜日)午前9時30分~正午

場所・問合先:市民病院
TEL231-4111【URL】https://shimonosekicity-hosp.jp/page0021.html
担当課:地域医療課
【電話】231-1714

18.夏休み親子おくすり教室
対象:小学4年生~中学1年生と保護者
日時:8月7日(木曜日)午後2~4時
場所:下関市薬剤師会館

問合先:保健医療政策課
【電話】231-1711【FAX】231-1376【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/47/132815.html

19.田中絹代ぶんか館の夏休み特別講座
(1)ちぎり絵体験
対象:小学1~3年生
日時:7月27日(日曜日)午前10時~正午

(2)化石発掘体験
対象:小学3~6年生
日時:7月31日(木曜日)午前10時30分~正午

(3)ロボットプログラミング
対象:小学生
日時:7月31日(木曜日)午後2時~3時30分

(4)葉脈標本づくり
対象:小学1~4年生
日時:8月7日(木曜日)午前10時30分~正午

(5)mBotプログラミング
対象:小学3~6年生
日時:8月7日(木曜日)午後2時~3時30分

問合先:田中絹代ぶんか館
【電話】250-7666【URL】https://kinuyo-bunka.jp/

担当課:文化振興課
【電話】231-4691

20.ユーパル下関のイベント
▽夏休み工作教室と市民プール遊泳
対象:小学生
日時:7月26日(土曜日)午前10時~午後4時40分
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/58/112549.html

▽夏休み小学生料理教室
対象:小学生
日時:
・パン教室…7月27日(日曜日)
・料理教室…8月2日(土曜日)
※いずれも午前10時~正午。

問合先:ユーパル下関
【電話】267-1146
担当課:産業立地・就業支援課
【電話】231-1310【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/58/131447.html

21.土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムのイベント
▽土井ヶ浜弥生人なりきり体験
期間:7月1日(火曜日)から

▽貝のアクセサリーづくり
期間:7月19日(土曜日)から

▽二枚貝の腕輪づくり
日時:8月3日(日曜日)午後1時30分~3時

場所・問合先:土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム
【電話】788-1841【FAX】788-1843【URL】https://www.doigahama.jp/

22.親子むしむし探検隊~角島浜辺の昆虫観察会~
対象:小学生と保護者
日時:8月3日(日曜日)午前9時30分~正午

場所・問合先:つのしま自然館
【電話】786-0430【URL】https://tsunoshimanaturecenter.com/category/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e6%83%85%e5%a0%b1/
担当課:豊北総合支所地域政策課
【電話】782-1914

23.考古博物館の夏休みイベント
▽勾玉づくり
日時:7月19・25・31日、8月9・15・21・30日

▽土笛づくり
日時:7月17・26日、8月1・7・16・22・28日

▽竪穴住居模型づくり
日時:7月18・24日、8月2・8・14・23・29日

▽土器文様ペンダントづくり
日時:7月12日(土曜日)

※いずれも午前10時30分、午後2時。

▽共通事項
対象:小学生以上
※小学3年生以下は保護者同伴。

場所・問合先:考古博物館
【電話】254-3061【URL】https://www.shimo-kouko.jp/