イベント 情報アラカルト ~イベント(1)

■青果市場の土曜市
日時:7月19日(土曜日)午前10時~正午
※午前8時まで、せり場への入場不可。
場所:新下関市場

問合先:新下関市場業者連合会事務局
【電話】256-1171
担当課:市場流通課
【電話】256-0277

■烏山民俗資料館のテーマ展
▽「しっちょる? 川棚温泉―川棚温泉がわかる10のお話」
期間:9月9日(火曜日)まで

問合先:烏山民俗資料館
【電話】774-3855【URL】https://www.karasuyama-museum.jp/

■海響館の8月のイベント
(1)特別企画展「アシカの明日展(仮)」
期間:8月1日~令和8年1月7日

(2)夜の水族館
期間:8月1~24日 午後6時~8時30分
※8月13日は午後10時まで開館予定。
※昼の入館者の方は、引き続きの滞在・再入館はできません。

(3)海響あーとコンテスト作品募集
対象:4部門(未就学、小学校低学年、小学校高学年、一般)
期間:8月1~31日
内容:海響館での楽しい思い出を描いてください。
申込方法:8月31日(日曜日/消印有効)までに、館内か市内各郵便局にて配布している応募はがきか館内応募箱か郵送で海響館へ。
※官製はがきでも申し込み可。
休館日:7月31日まで

▽共通事項
参加費など:(1)(2)入館料

問合先:海響館
【電話】228-1100【URL】https://www.kaikyokan.com/
担当課:観光施設課
【電話】231-1838

■図書館のイベント(7月)
●おはなしのじかん
▽中央図書館
日時:
・4・12・18日 午前10時30分
・5・12・19・26日 午後2時
※12日午前は英語絵本の読み聞かせ。

▽豊浦図書館
日時:5日(土曜日)午前10時30分

▽豊田図書館
日時:5日(土曜日)午前11時

▽長府図書館
日時:5・12・19・26日 午前11時

▽菊川図書館
日時:5日(土曜日)午後2時

▽はまゆう図書館
日時:
・12日(土曜日)午前10時30分
・24・31日 午後1時30分

▽豊北図書館
日時:19日(土曜日)午前11時

▽彦島図書館
日時:26日(土曜日)午後2時

●雑誌リサイクルフェア
▽豊浦図書館
日時:5日(土曜日)

▽豊田図書館
日時:8日(火曜日)

▽彦島・菊川・豊北図書館
日時:26日(土曜日)

●ぬいぐるみのおとまりかい
日時:7月23~26日
場所:彦島図書館(【電話】266-5086)
定員:10人(先着順)
※26日(土曜日)のおはなしのじかんに参加できる方。
申込方法:19日(土曜日)までに直接か電話で。

●かたつむり大研究講座
日時:7月20日(日曜日)午前9時30分
場所:豊田図書館
定員:親子5組(先着順)
申込方法:18日(金曜日)までに直接か電話、メール(【電話】766-3432【メール】[email protected])で。

問合先:中央図書館
【電話】231-2226【URL】https://www.library.shimonoseki.yamaguchi.jp/

■豊北歴史民俗資料館のイベント
▽浜出祭 写真展
期間:7月21日(月曜日)まで

▽北浦のサバー送り
期間:7月21日~11月24日
休館日:月曜日
※祝日の場合は翌平日。

問合先:豊北歴史民俗資料館
【電話】782-1651【URL】http://www.h-rekimin.jp/

■親子で楽しもう夏休みマルシェ
日時:7月20・21日 午前10時~午後4時
場所:シーモール4階(竹崎町四丁目)
内容:ワークショップの体験など。

問合先:産業振興課
【電話】231-1220