くらし 市の人事行政の運営等の状況

ウェブ番号:1008997

人事行政の公平性と透明性を高めることを目的に、市の職員数や職員の給与など、人事行政の運営等の状況をお知らせします。
なお、給与等の詳細については、市公式ウェブサイト(給与情報等の公表)に掲載しています。
また、宇部・山陽小野田消防組合の状況は、消防組合ウェブサイトに掲載しています。

1.職員の任免と職員数に関する状況
(1)所属別職員数の状況と主な増減理由 (各年4月1日現在:人)

(注1)職員数…一般職に属する職員数(派遣職員、再任用職員・任期付職員(フルタイム)は含み、臨時的任用職員、会計年度任用職員は除く。)
(注2)( )内…再任用短時間勤務職員の職員数(外数)

参考…臨時的任用職員及び会計年度任用職員の職員数 (各年4月1日現在:人)

(注)公営企業は除く。

(2)採用と退職の状況
ア.令和6年度採用試験の実施状況 (人)

イ.採用者数と退職者数等 (人)

(注)再任用(フルタイム)増減…R6.4.1とR7.4.1現在の職員数の比較

ウ.再任用 (人)

(注1)再任用職員…定年退職後の職員のうち、その知識や経験を活用することが公務の能率的運営に資すると認められる者について、1年間の任用を行うもの(最長5年間)
(注2)
フルタイム…一般職員と同様の勤務形態
短時間…一般職員より短い勤務時間の勤務形態
(注3)交通局は任用実績なし

2.職員の給与の状況
(1)特別職の報酬などの状況 (令和7年4月1日現在)

(2)人件費と職員給与費の状況
ア.人件費の状況(令和6年度普通会計決算見込み)

(注)人件費には、一般職の給料、諸手当並びに特別職の給料、報酬を含む。

イ.職員給与費の状況(令和6年度全会計決算見込み)

(注1)職員数…令和6年4月1日現在(再任用職員は含み、特別職、公営企業は除く。)
(注2)職員手当には、児童手当及び退職手当を含まない。

(3)職員の平均給料・給与月額と平均年齢の状況 (令和7年4月1日現在)

(注1)平均給料月額…令和7年4月1日現在の職員の基本給の平均
(注2)平均給与月額…基本給と扶養手当などの諸手当の合計額の平均

(4)級別職員数の状況 (令和7年4月1日現在)

(注)再任用職員・定年延長者・役職定年者を含み、派遣職員は含まない。

参考…職員の初任給と経験年数別・学歴別の給料月額の状況〔モデル給〕
(令和7年4月1日現在…一般行政職)

(5)職員手当の状況 (令和7年4月1日現在)


(注)時間外手当、特殊勤務手当…令和6年度実績(公営企業除く。)

3.職員の勤務時間その他の勤務条件の状況
(1)一般職員の勤務時間の状況と有給休暇の取得日数

(注)勤務部署によっては、勤務時間の開始時刻・終了時刻、休憩時間、週休日等が異なる

(2)育児休業及び介護休暇の取得状況

(注)令和6年度中に新たに取得した職員数

4.職員の人事評価の状況

(注)勤勉手当の成績率への反映は課長級以上の職員

5.職員の分限と懲戒処分の状況
分限処分者数と懲戒処分者数(令和6年度)

(注1)分限処分…職員が病気などの理由によって、職責を十分に果たすことができない場合に行う処分
(注2)懲戒処分…一定の義務違反に対する制裁として行い、公務における規律と秩序を維持することを目的として行われる処分

6.職員の服務の状況
営利企業等従事制限に係る許可の状況(令和6年度)

7.職員の退職管理の状況
離職時に、管理又は監督の地位(課長職以上)にあった職員の営利企業等への再就職状況

※離職時に管理又は監督の地位(課長職以上)にあった職員は、離職後2年間、営利企業等の地位についた場合は、届出を行うこととしています。
(注)営利企業等の地位とは、常勤、非常勤の別、報酬の有無を問わず、役員をはじめとして、顧問、参与、嘱託のほか、アドバイザー等も含む当該営利企業等の全ての地位をいう(委託契約、業務契約含む。)。

8.職員の研修の状況
研修開催状況(令和6年度)

9.職員の福祉と利益の保護の状況
(1)安全衛生管理体制(令和6年度の宇部市の状況)
労働安全衛生法等の規定に基づいて安全衛生委員会(1か所)及び衛生委員会(6か所)を設置し、快適な作業環境の整備や職員の安全と健康の確保などの労働安全衛生管理に努めています。また、産業医による定期的な健康相談及び職場巡視、精神科医、EAP事業者(民間のメンタルヘルス対策事業者)によるメンタルヘルス相談事業を実施しています。
(2)公務災害などの発生状況(令和6年度の宇部市の認定件数)
12件の災害が発生し、内訳は職務中の事故が10件、通勤途上の事故が2件となっています。

10.勤務条件に関する措置の要求及び不利益処分に関する不服申立ての状況
令和6年度は実績はありません。

問合せ:職員課
【電話】34-8839【FAX】22-6057