くらし クマの出没に注意しましょう!!

今年も市内各地でクマが頻繁に目撃されています。クマによる事故を防ぐために、次のことにご注意ください。

■特にクマの活動が活発となる早朝や夕方は要注意!
▽クマによる被害を防ぐために
農作物や生ごみは屋外に放置せず、厳重に戸締りをお願いします。

▽クマとの遭遇を避けるために
散歩や登山などの際には、クマ鈴やラジオなど音が出るものを身に着け、雨の日は音が伝わりにくいので、大きな音を出すよう心掛けてください。

■防災メールへの登録をお願いします!
▽クマの目撃情報について
萩市防災メールにより目撃情報を随時、配信しています。また、クマを目撃した際には農政課または各総合事務所、支所・出張所にご連絡ください。なお、緊急時には110番をお願いします。

▽防災メールの登録方法
本紙二次元コードを読み込み登録手順に従って登録をお願いします。

■クマに出会ってしまったら…!
▽クマがこちらに気づいていない場合
気づかれないように静かにその場から立ち去りましょう。

▽クマがこちらに気づいている場合
クマとの距離が十分にある場合は、出来るだけ刺激せず、ゆっくりと後ずさりしてその場から退避してください。背中を向けて走って逃げると、追いかけてくる場合があります。

▽至近距離でクマと遭遇し、攻撃をされそうになった場合
両腕で顔や頭をおおい、うつ伏せになるなど、けがを最小限に抑えることが重要です。クマよけスプレーがある場合は、クマの顔に一気に噴射してください。

▽子グマを見かけた場合
近くに母グマがいる可能性が高いため、絶対に近づかず、速やかに退避してください。

問合せ:農政課
【電話】25-4192