萩市(山口県)

新着広報記事
-
その他
表紙の説明
3月20日、全国から738人の方が「萩往還ワンデーウオーク」に参加し、維新の志士たちが駆け抜けた歴史の道「萩往還」を歩きました。 本紙写真は明木から釿切(ちょうのぎり)間の約2kmの坂道が続く、萩往還屈指の難所のひとつ「一升谷(いっしょうだに)」です。「一升の炒り豆を食べながら歩くと、坂を登りきるまでに食べつくしてしまう」ことからこの名で呼ばれ、今もなお江戸時代の面影が残る石畳が、約40mにわたり…
-
くらし
令和7年5月19日(月)から、萩循環まぁーるバスのルートが一部変わります
市民の皆様の利便性向上を図るため、次のとおり変更します。ぜひ、ご利用ください。 ■変更点 (1)国道191号線沿いの「アトラス萩店前バス停」を移設し、アトラス萩店の店舗前にバス停を新たに設置します(西回り・東回りともに)。 (2)現在の「アトラス萩店前バス停(西回り・東回り)」と「土原1区バス停(西回り)」を廃止します。 一覧については本紙をご参照ください 「萩にゃん。」が描かれたまぁーるバスが4…
-
くらし
萩市の定住対策・定住支援の取り組み
市では、人口減少に歯止めをかけるため、移住・定住対策の一環として、平成18年に「定住総合相談窓口」(現在の「はぎポルト」)を開設し、空き家情報バンクをはじめ各種相談、移住を促進するための支援を行っています。 ■昨年度は52世帯95人が移住! 「はぎポルトー暮らしの案内所ー」では、3月末までに52世帯95人の移住のお手伝いをしてきました。 移住支援員と移住就業コーディネーターを配置し、移住希望者へ空…
-
くらし
空き家賃貸住宅化促進事業補助金
空き家を若者・子育て世帯向けの賃貸住宅に、リノベーションする費用の一部を補助します。 対象者:中山間地域・離島の空き家所有者で、世帯主の年齢が39歳以下、または中学生以下の子どもがいるUJI世帯に賃貸住宅として貸し出すために、物件を改修する方(その他にも要件あり) 補助額:空き家の改修費用の一部を補助 上限額:200万円(10/10) 募集戸数:5戸 物件選定:申請書に基づき審査(評価項目に応じて…
-
子育て
中学校部活動の地域移行にかかる推進状況と改革のスケジュール!
市では、令和5年度から7年度末までの3カ年を「部活動改革推進期間」と定め、「新たな地域クラブの拡充」、「指導者の育成と確保」、「地域クラブ移行にかかる周知・理解」を3つの柱として、推進しているところです。現在、部活動に代わる地域クラブ活動は、スポーツ18種目32団体、文化・芸術は18種類の活動が整っています。 こうした中、推進期間の3年目である令和7年度は、令和6年度の地域クラブの拡充状況等を踏ま…
広報紙バックナンバー
-
広報はぎ 2025年4月15日号
-
広報はぎ 2025年4月号
-
広報はぎ 2025年3月号
-
広報はぎ 2025年2月15日号
-
広報はぎ 2025年2月号
-
広報はぎ 2025年1月号
-
広報はぎ 2024年12月15日号
-
広報はぎ 2024年12月号
-
広報はぎ 2024年11月号
-
広報はぎ 2024年10月15日号
-
広報はぎ 2024年10月号
-
広報はぎ 2024年9月号
-
広報はぎ 2024年8月15日号
-
広報はぎ 2024年8月号
-
広報はぎ 2024年7月号
-
広報はぎ 2024年6月15日号
-
広報はぎ 2024年6月号
-
広報はぎ 2024年5月号
-
広報はぎ 2024年4月15日号
-
広報はぎ 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 山口県萩市ホームページ
- 住所
- 萩市江向510
- 電話
- 0838-25-3131
- 首長
- 田中 文夫