講座 星の掲示板-講座・教室

■訪問型スマホ教室
日時:10月1日(水)〜12月26日(金)
場所:市内の住宅など
※飲食店除く
対象:市内在住のスマートフォン初心者
内容:希望の日時、場所に講師が出向き、スマートフォンやLINEの基本的な使い方などを学ぶ(60分)
定員:10件(1件1〜3人)
※申込順
料金:無料
申込み:電話にて
持ち物:スマートフォン(貸し出しあり)

問合せ:
デジタル推進課【電話】45-1806
[申込専用電話番号]【電話】0120-929-560

■ボランティアドライバー養成講習会
日時:11月29日(土)9時30分〜15時30分
場所:市福祉センター、下松自動車学校
対象:普通自動車運転免許証を所持し、ボランティアとして送迎などの運転を行っている人や興味がある人
内容:移動支援についての講話、福祉車両の見学、安全運転講習など
定員:10人
料金:無料
申込み:電話または、申込フォームにて
締切:11月19日(水)
持ち物:運転免許証、筆記用具

問合せ:高齢福祉課
【電話】45-1837

■認知症予防教室(花岡地区)
日時:11月5日〜令和8年1月28日の毎週水曜日(全12回)10時〜11時30分
※12月31日は除く。
場所:花岡公民館
対象:おおむね65歳以上の市内在住の人
※医師から運動制限の指示のある人を除く。
内容:脳トレ、軽運動、ミニ講座など
定員:20人(申込順)
※原則12回受講できる人
料金:無料
申込み:電話または、申込フォームにて
持ち物:動きやすい服装、飲み物、タオル、筆記用具

問合せ:
高齢福祉課【電話】45-1837
はぴね周南【電話】47-2224

■古地図を片手に花岡を歩こう
日時:10月12日(日)、26日(日)、11月9日(日)、12月14日(日)、令和8年3月8日(日)10時〜12時
※やさしいコース〜11時30分
場所:
・一般コース(約2km)…花岡公民館前集合、御茶屋跡、法静寺、閼伽井坊、多宝塔、花岡八幡宮
・やさしいコース(約2km)…花岡公民館前集合、金分銅、多宝塔、花岡八幡宮、閼伽井坊、法静寺、御茶屋跡
※両コースとも途中200段の石段があります。
内容:門前宿場町として栄えた花岡を訪ねます。日本一の大きさとされる破邪の御太刀を特別見学。
定員:最少催行人員2人
料金:1人400円(保険代など)
※小学生以下無料(保護者同伴)
申込み:開催日3日前までに電話にて
持ち物:飲み物、タオル

問合せ:市観光案内所
【電話】45-6911

■里親カフェ
日時:10月25日(土)14時〜15時30分
場所:STARRY CAFE+(下松市望町3丁目2番35号 ハミングライフ1階)
内容:里親体験談、里親制度に関する相談対応
料金:無料(ワンドリンクサービス)
申込み:電話または、HPにて

問合せ:里親養育サポートセンターれりーふ
【電話】0835-28-8776