子育て 搾乳マーク 知っていますか?

出産後の女性の中には、早産や職場復帰などさまざまな理由で、搾乳(さくにゅう)が必要な人がいます。
搾乳とは、母乳を自分で絞ることです。搾乳をしないと、乳腺が詰まって炎症を起こすおそれがあるほか、母乳の量が減ってしまう可能性があります。
市では、搾乳を必要とする女性が、一人でも安心して授乳室を利用できるよう、授乳室に「搾乳マーク」を設置する取り組みを進めています。市保健センターの授乳室にも「搾乳マーク」を掲示しています。搾乳が必要な人はお気軽にご利用ください。
市内施設を利用される際には、授乳室に「搾乳マーク」があるか確認してみてください。

問い合わせ:こども家庭課
【電話】41-1022