- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県柳井市
- 広報紙名 : 広報やない 令和7年7月10日号
空き家の期間が長くなると建物の老朽化が進み、場合によっては人が住めない状態になります。そうなる前に、維持、売却、賃貸、解体などの方針を早めに決めておきましょう。
■空き家除却・解体補助金
・補助上限金額が150万円
・補助率が1/2
・空き家の危険度は問わず
○対象となる空き家
次の条件をすべて満たす住宅
・年間を通して常時無人の状態の戸建て住宅
・個人が所有する住宅
・所有権以外の権利が設定されていない住宅など
○補助対象者
次のすべてに該当する者(法人は除く)
・空き家の所有者または空き家がある敷地の所有者(相続人・代理人を含む)など
・柳井市の市税の滞納がない者
○補助対象工事
市内に本店がある解体業者へ依頼して行う空き家の除却工事(住宅の一部のみを除却する工事、他の制度による補助金等の交付対象となる工事は補助対象に含みません)
○補助金額
補助対象経費の額(消費税及び地方消費税相当額を除く)の1/2、上限額150万円
○募集期限
令和8年1月15日
○注意事項
・補助金の交付決定前に工事に着手した場合は、補助対象外となります。
・令和8年2月13日(金)までに除却工事を完了の上、完了届を提出してください。
※予算の範囲内で先着順に受け付け、予算額に達した際は受付を終了します。
申込・問い合わせ:建築住宅課
【電話】22-2111内線241~243
■空き家改修や残存家財撤去補助(空き家バンク制度)
空き家バンクの登録物件を対象に、改修費用及び残存家財等処分費用の一部を補助します。
○空き家改修(補助率2/3)
補助上限 60万円(平郡島は上限90万円)
○家財撤去(補助率1/2)
補助上限 10万円(平郡島は上限15万円)
※事前の申請が必要です。
※対象者や要件などは問い合わせてください。
■空き家バンク出張相談会(申込不要)
「空き家バンク」に登録しませんか。制度や登録方法について説明し、個別相談に応じます。
日時:
(1)7月23日(水)10:00~15:00
(2)7月30日(水)10:00~15:00
場所:
(1)大畠公民館小会議室
(2)みどりが丘図書館スタジオ4
申込・問い合わせ:地域づくり推進課
【電話】22-2111内線461