- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県柳井市
- 広報紙名 : 広報やない 令和7年7月10日号
〔国民健康保険〕〔後期高齢者医療〕
医療機関・保険薬局などに「認定証」または「限度区分を記載した資格確認書」を提示することで、入院・通院時の医療費(保険診療分が対象)の支払いが限度額までになり、住民税非課税世帯の人は入院時の食事代が減額されます。
■マイナ保険証をぜひご利用ください
認定証または限度区分を記載した資格確認書の交付を受けるにはあらかじめ申請が必要となります。ただし、マイナ保険証登録済の人はマイナ保険証を利用すれば、事前の手続きなく、限度額を超える支払いが免除されます。この場合、認定証または限度区分を記載した資格確認書の事前申請は不要となります。
■長期入院したときは
住民税非課税世帯で過去1年間の入院日数の合計が91日以上ある人は、入院時食事代がさらに減額となる場合があります。
マイナ保険証の登録有無に関わらず申請が必要ですので、申請時に入院日数が確認できる書類を持参してください。
■資格確認書及び資格情報のお知らせを発送しました
郵送した新しい資格確認書と資格情報のお知らせは8月1日(金)から使用してください。現在交付している国保・後期高齢者医療の保険証の有効期限は7月31日(木)までです。8月1日(金)以降は使用できませんので、各自で処分してください。返却は不要です。
■後期高齢者医療保険料の通知書を発送しました
納付方法や納期限、保険料の計算、均等割の軽減基準などは通知書に記載していますのでそちらを確認してください。
問い合わせ:
・国民健康保険 市民生活課【電話】22-2111内線150・151
・後期高齢者医療 市民生活課【電話】22-2111内線168