講座 情報ひろば《講座・講演》

※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。
※各記事の詳細はホームページで確認してください。

■学び・交流プラザの講座
▽夏休みものづくり教室 木で作る楽器カリンバ
対象:市内に在住する小学4~6年生
日時:8月22日(金)10時~12時
定員:10人(受け付け順)
費用:800円(材料費など)
持ち物:木工用接着剤・飲み物
申込み:8月4日(月)~18日(月)

▽ロボット製作教室
対象:小学4~6年生
日時:8月28日(木)・30日(土)9時30分~16時
内容:周南ロボコン2025に出場できるロボットの製作
定員:各10人(受け付け順)
費用:2,500円(材料費・保険料)
持ち物:昼食・飲み物・筆記用具・ペンチ・ニッパー・プラスドライバー・定規
申込み:8月5日(火)~22日(金)

▽県立大学・周南市サテライトカレッジ
対象:市内に在住、通勤・通学する人
日時:9月5日(金)10時~11時30分
内容:「健康に良い」食品とは何?
定員:40人(受け付け順)
申込み:8月5日(火)~9月4日(木)

▽見逃さないでこころのサイン
~一人ひとりが誰かのゲートキーパーに~
対象:市内に在住、通勤・通学する人
日時:9月12日(金)10時~11時30分
定員:30人程度(受け付け順)
持ち物:筆記用具
申込み:8月6日(水)~9月10日(水)

▽いずれも
申込み:申込期間の平日(8月25日(月)を除く)9時~17時15分に、窓口・電話

問合せ:学び・交流プラザ
【電話】0834-63-1188

■消費生活セミナー
▽実践しよう!リバウンドしない整理収納術講座
対象:市内に在住する人
日時:9月6日(土)10時~11時30分
場所:市役所多目的室
講師:柴田さちこさん
定員:30人(受け付け順)
申込み:8月8日(金)~22日(金)に、オンラインフォーム(入力が難しい場合は電話)

問合せ:生活安全課消費生活センター
【電話】0834-22-8320

■木育インストラクター養成講座in周南
日時:9月7日(日)9時30分~17時
場所:市役所多目的室
定員:30人(定員を超えると、抽選)
持ち物:筆記用具・昼食・タオル
申込み:8月25日(月)までに、申込書を、窓口・郵送(消印有効)・オンラインフォーム

問合せ:農林整備課
【電話】0834-22-8360