- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県周南市
- 広報紙名 : 広報しゅうなん 令和7年10月号
※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。
※各記事の詳細はホームページで確認してください。
■介護相談員
対象:次の全てに該当する40歳~70歳(令和7年4月1日現在)の人
・市内に在住
・高齢者福祉の取り組みに熱意と理解がある
・指定の研修に参加できる
・介護サービス事業所に所属していない
・自家用車で訪問活動ができる
内容:月2回程度施設を訪問し、利用者の話を聞き、施設などへ伝える
定員:若干名(選考方法は、面接)
任期:3年(再任用あり)
費用:(日額)2,600円(交通費を含む)
申込み:10月1日(水)~31日(金)に、履歴書を、窓口・郵送(必着)
問合せ:高齢者支援課
【電話】0834-22-8467
■自衛官などの採用試験
対象:
・防衛大学校学生(一般)、防衛医科大学校医学科学生…18歳~20歳の人(高校卒業見込みの人を含む)
・自衛官候補生…18歳~32歳の人
※詳しくは、自衛隊山口地方協力本部ホームページを確認してください。
問合せ:自衛隊周南地域事務所
【電話】0834-31-7097
■市営墓地の貸し付け
対象:次の全てに該当する人
・市内に住所または本籍がある
・祭祀(さいし)を主宰する
・納骨する焼骨がある
・許可後2年以内に墓碑の建立が可能
・市営墓地の貸し付けを受けていない世帯
募集墓地:大迫田・才ケ峠・北山・光万寺・石仏・平床(同区画に2人以上の申し込みがあった場合は、抽選)
※馬神墓地の新規区画は、随時募集しています。
申込み:10月1日(水)~31日(金)に、申込書を、窓口
問合せ:環境政策課
【電話】0834-22-8322
■エコフェスタ リユース品
寄付されたものは、11月30日(日)開催予定のエコフェスタで譲ります。
▽日用雑貨
場所:環境館
内容:文房具・タオル・紙類・掃除用具など
※壊れているもの、汚れのひどいもの、電源(電池を含む)が必要なもの、肌に直接つけるものや口にするもの、刃物、家具、食器を除きます。
▽料理・お菓子をテーマにした本
場所:環境館、リサイクル推進課
内容:レシピ本・小説・随筆・写真集など幅広く受け入れます(1人10冊まで)。
▽いずれも
対象:市内に在住する人
日時:10月7日(火)~11月24日(休)
問合せ:環境館
【電話】0834-61-0302
■しゅうなんクリテリウム参加者・観戦者
対象:小学生以上の人(参加者)
日時:10月19日(日)8時30分~16時
場所:周南緑地公園(野球場周辺)
内容:自転車レース(クリテリウム)
定員:計400人(受け付け順。カテゴリーあり)
費用:参加カテゴリーによる(観戦者は無料)
申込み:10月11日(土)までに、オンラインフォーム(観戦者は不要)
問合せ:スポーツ振興課
【電話】0834-22-8624
■ごみダイエット標語
入賞作品はエコフェスタ来場者投票で決定し、令和8年度ごみカレンダーに掲載されます。入賞者にはリユース品抽選会の商品交換優先券を贈呈します。
※著作権は、主催者に帰属します。
対象:市内に在住、通勤・通学する人
申込み:10月31日(金)までに、住所・氏名・ペンネーム(希望者のみ)・標語(3点まで)・電話番号・学校名と学年(学生のみ)を、窓口・郵送(消印有効)・ファクス・Eメール・オンラインフォーム
問合せ:リサイクル推進課
【電話】0834-22-8303【FAX】0834-22-8243【メール】[email protected]