くらし もぐもぐしゅうなん ~地元産の食材を使っておいしく料理~

市食生活改善推進協議会考案
■周南市産“マイタケ”を使用した「舞茸と厚揚げの炒め物」
▽1人分の栄養価
エネルギー:113kcal
たんぱく質:7.0g
脂質:7.0g
炭水化物:7.7g
カルシウム:170mg
食塩相当量:1.4g

▽材料(2人分)
マイタケ…100g
厚揚げ…100g
コマツナ…50g
ごま油…小さじ1/2
Aおろしショウガ…5g
A砂糖…小さじ1
A塩…小さじ1/4
〔おろしだれ〕
Bおろしダイコン…60g
Bめんつゆ(4倍濃縮)…小さじ1
Bすし酢…小さじ1

▽作り方
(1)マイタケは食べやすい大きさに手でさく。コマツナは4cmの長さに切り、厚揚げも食べやすい大きさに切る。
(2)フライパンにごま油を入れて中火で熱し、マイタケと厚揚げを両面に焼き色がつくまで焼く。
(3)焼き色がついたら、コマツナとAを加え、3分程度炒める。
(4)Bを合わせておろしだれを作る。
(5)炒めたマイタケ・厚揚げ・コマツナを器に盛り、おろしだれをかける。

■周南市産“ゴボウ”を使用した「ごぼうとかぼちゃのサラダ」
▽1人分の栄養価
エネルギー:163kcal
たんぱく質:5.2g
脂質:8.9g
炭水化物:18.4g
カルシウム:62mg
食塩相当量:1.1g

▽材料(2人分)
ゴボウ…70g
カボチャ…50g
タマネギ…50g
ミズナ…30g
ツナ缶…35g
Aポン酢しょうゆ…大さじ2
Aマヨネーズ…大さじ1
揚げ油…適宜
片栗粉…大さじ1~2

▽作り方
(1)ゴボウはピーラーで薄くスライスし、5~6cmの長さに切る。アク抜きをせずに片栗粉をまぶしてすぐに油でパリッと揚げる。
(2)カボチャは5~6mmの厚さに切る。
(3)タマネギは薄切りにし、ミズナは4~5cmの長さに切る。
(4)揚げ油を170度に熱し、カボチャを入れ、火が通ったら、揚げ終わりに少し火を強めカラッと揚げる。
(5)Aを混ぜ合わせておく。
(6)揚げた野菜・タマネギ・ミズナ・ツナをボウルに入れ、ドレッシングであえて器に盛る。

■詳しく動画で解説!!
Youtubeしゅうなん食育レシピ動画
ぜひ作ってみてください!

問合せ:健康づくり推進課
【電話】0834-22-8553