- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県田布施町
- 広報紙名 : 広報たぶせ 9月12日号(令和7年)No.1068
『ファミリー・サポート・センター』通称『ファミサポ』は、子どもの送迎や預かりなど、子育ての『援助を受けたい人(依頼会員)』と『援助を行いたい人(提供会員)』が、地域で相互援助活動を行う仕組みです。田布施町・柳井市・平生町の1市2町が対象地域となっています。
※相互援助のため、ご希望に添えない場合もありますので、ご理解ください。
◆どうやったら利用できるの?
利用の流れについてご説明します
▽ステップ1『会員登録』
依頼会員、提供会員として『会員登録』を行います。登録は無料です。
▽ステップ2『援助の依頼』
依頼会員は、利用したい日時と内容などを『ファミサポ』に申し込みます。
▽ステップ3『提供会員の調整』
アドバイザーが提供会員に援助の相談を行います。
▽ステップ4『顔合わせ』
依頼会員・提供会員・アドバイザーが事前に顔合わせを行い、情報交換をします。
▽ステップ5『援助』
子育ての支援をします。援助終了後、依頼会員は提供会員に報酬を支払います。提供会員は報告書を記入し、センターへ提出します。
◆気になる!Q and A
Q.どんな援助をお願いできるの?
A.主な援助内容に、子どもの習い事への送迎、保護者の用事の際の送迎や預かり、幼保・小中学校・児童クラブ開始前後の送迎や預かりなどがあります。
Q.料金はどれくらいかかるの?
A.
◆ファミサポの『提供会員さん』・『依頼会員さん』にインタビュー
主に送迎や預かりの援助を行っています。最初は何よりも大事なお子さまの命を預かるということにかなり緊張しましたが、けがをしないように、お子さまが安心して遊んでくれるように気を付けながら援助を行っています。
ファミサポをきっかけに、普段だったら知り合わなかった方との関わりができて、活動していてよかったと感じています。また、活動を通じて日頃から家族ぐるみでのお付き合いをするようになった方もいます。短期の利用でも長期の利用でもよいご縁だと思っています。
提供会員は子育てがひと段落した方が特に向いていると思います。もし気になっている方がいればまず、ファミサポ事務局に話を聞きに行ってみてください!
-会員歴10年以上の提供会員さん
〔ワンポイント!〕
提供会員になるには…
田布施町・柳井市・平生町にお住まいの人であることが必要ですが、性別・資格・経験などは不問です!
転入してきた際に、保健センターのチラシを見てファミサポを知りました。実家や義実家が近くにないため、『頼れるところを作ろう』と思い、登録しました。当時は、子どもを見ることのできる大人が多い方がよいと感じていました。
主に預かりや送迎の援助をお願いし、すごく助けられています。初めて利用するときには、顔合わせをして、我が家の場合は子どもの不安を解消するために一緒にお家にお邪魔して、徐々に預かりをお願いするようにしました。子どもたちも保育園に行くのは渋ることがあるのですが、提供会員さんのお宅に行くことは大喜びで渋ったことはないです。提供会員さんと一緒になって子育てしてもらっているおかげで、3人の子育てができています。本当に感謝してもしきれません!
仕事や家事、子育てと毎日本当に大変と思います。ファミサポは無償ではないですが、お金をかけてでも周りを頼ってほしいと思います。いざというときに頼れるところの1つとして、ぜひ利用してみてください!
-会員歴9年の依頼会員さん
◆「おしゃべりサロン』にもご参加ください
『ファミサポ』に登録していない人でも、講習会やおしゃべりサロンなどに参加できます。事前予約は必要ですが、子育ての話や毎日の生活の中で気になることなど、気楽にお話ししませんか?
日時:10月15日(水)午前10時~午前11時30分
場所:柳井市総合福祉センター2階
内容:ゆったり楽しいティータイムを過ごしましょう!
対象者:未就園児の親子10組(先着順)
参加費:100円
申込方法:電話で申し込む(要申込)
申込締切日:10月10日(金)
▽会員募集中!
やないファミリー・サポート・センターでは、子育てのお手伝いを依頼したい人、子育てを応援してくれる人を募集しています。
申込み・問合せ先:やないファミリー・サポート・センター
【電話】23-0668