健康 掲示板「健康」

■特定健康診査
徳島市国民健康保険加入者で、昭和25年10月1日から昭和61年3月31日生まれの人を対象に、特定健康診査を実施しています。
日時:12月20日(土曜日)まで
注記:昭和25年10月1日から昭和25年12月20日生まれの人は75歳の誕生日前日まで
費用:1,000円
準備物:受診券、マイナ保険証または資格確認書
★受診券に同封している応募用紙に、必要事項を記入し、12月31日(水曜日)までに応募していただくと、抽選で毎月180人に商品券(1,000円分)をプレゼント。

問合せ:保険年金課
【電話】088-621-5159【FAX】088-655-9286

■20歳・30歳代の健康チェック
1年に1回、自身の健康状態を知り、生活習慣を振り返りましょう。健診を受ける機会のない、20歳から39歳の徳島市民を対象に、骨密度測定などの健康チェックを実施します。
日時:9月24日(水曜日)午前9時30分から午後2時30分まで(1人30分程度)
場所:ふれあい健康館
申し込み方法:電子申請または電話で健康長寿課へ

問合せ:健康長寿課
【電話】088-621-5521【FAX】088-655-6560

■のばそう!!健康寿命教室
「フレイル予防!のばそう健康寿命教室」をテーマにした健康教室を開催。介護の必要がなく生活できる健康寿命をのばすための身体づくりのコツを徳島県理学療法士会会長 鶯春夫先生が教えます。
日時:9月29日(月曜日)午前10時から午前11時30分まで
場所:ふれあい健康館
対象者:医師からの運動制限、要介護・要支援認定を受けていない65歳以上の徳島市民
定員:40人(先着)
申し込み方法:電子申請または、電話で健康長寿課へ

問合せ:健康長寿課
【電話】088-621-5521【FAX】088-655-6560

■HPV(えいちぴーぶい)ワクチン定期接種・キャッチアップ接種経過措置
○定期接種
今年度接種できる対象者は、平成21年4月2日から平成26年4月1日生まれの女子です。
標準的な接種年齢である中学校1年の女子(平成24年4月2日から平成25年4月1日生まれ)へ5月に予診票を送付しています。転入・紛失などで予診票がない場合は再発行ができます。詳細は、徳島市ホームページをご確認ください。
○キャッチアップ接種経過措置
キャッチアップ接種期間中に1回以上接種している人は、令和8年3月31日まで公費で3回の接種を完了できます。
対象者:平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの女子で、令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPV(えいちぴーぶい)ワクチンを1回以上接種した人

問合せ:子ども健康課
【電話】088-656-0540【FAX】088-656-0514

■徳島市民病院・市民公開講座
「身近な病気について知ろう」をテーマに徳島市民病院の医師が講演。
○第1部『尿路結石のお話~治療と予防について~』
徳島市民病院泌尿器科診療部長兼内視鏡手術管理センター副センター長 木内 慎一郎
○第2部『爪・足・靴のあれやこれや~皮膚科の話すフットケア~』
徳島市民病院皮膚科診療部長 野田 利紀
○第3部『脳卒中を予防して健康長寿をめざす』
徳島市民病院脳神経外科総括部長 木内 智也
日時:8月23日(土曜日)午前10時から正午まで
場所:ふれあい健康館
申し込み方法:電話でふれあい健康館へ

問合せ:ふれあい健康館
【電話】088-657-0190【FAX】088-657-0189

■献血にご協力を
徳島市役所1階正面玄関前に献血バスが参りますので、献血にご協力をお願いします。
日時:9月9日(火曜日)午前9時30分から午前11時30分まで・午後1時から午後4時30分まで
対象者:男性17歳から69歳、女性18歳から69歳
注記:65歳以上の人は性別問わず、60歳から64歳の間に経験のある人に限る。
○献血ルームでも受け付け
受付時間:午前9時30分から午後1時まで、午後2時から午後5時まで(成分献血は午後4時まで)
定休日:毎月第1火曜日・第3火曜日
場所:献血ルームアミコ(徳島駅前アミコビル3階)

問合せ:徳島県赤十字血液センター
【電話】0120-688-994

■介護予防運動教室
元気で自立した日常生活を続けるために、運動の大切さや毎日実践できる運動プログラムを学ぶ教室を開催。
○デイサービスとみだ(徳島市中昭和町3)
注記:送迎あり
日程:(金曜日)午後1時30分
定員:5人
○三成会 キュアセンター(徳島市南矢三町三)
日程:(火曜日)午後3時
定員:2人
○ケアハウス エルベ(徳島市勝占町松成)
注記:送迎あり
日程:(月曜日)午前9時30分
定員:4人
○健祥会 デイセンター一心太助(徳島市南沖洲四)
日程:(水曜日)午前10時
定員:3人
○国府リハビリテーション フェニックス(徳島市国府町井戸)
日程:(水曜日)午後3時
定員:3人
○健祥会 デイサービスセンター徳島(徳島市国府町東高輪)
注記:送迎あり
日程:(木曜日)午前10時
定員:3人
○TAOKA(たおか)デイフィットネスセンター川内(徳島市川内町榎瀬)
注記:送迎あり
日程:(水曜日)午前9時30分
定員:2人
10月から3カ月間毎週実施。送迎は1回300円。
対象者:65歳以上の徳島市民で、次のいずれかに該当する人・介護予防・日常生活支援総合事業における事業対象者・介護保険の要支援認定を受けている(通所系サービスとの併用不可)
申し込み方法:電話で地域包括支援センター(【電話】0120-24-6423)へ。申し込み受け付け後、地域包括支援センターの職員が訪問し契約手続きのお手伝いをします。

問合せ:健康長寿課
【電話】088-621-5574【FAX】088-655-6560