広報とくしま 2025年8月15日号

発行号の内容
-
しごと
ここから始まるあなたのチャレンジ~徳島市職員大募集~ ■令和7年度徳島市職員採用試験(令和8年4月1日採用予定分) ○申し込み方法 9月1日(月曜日)午後5時までに、徳島市ホームページ「徳島市職員採用試験受験申込み」からパソコン、スマートフォンなどでお申し込みください。 第一次試験にテストセンター方式を導入するなど、今年度は、試験の方法や内容を大幅に変更していますので、ご注意ください。 詳しくは、徳島市ホームページをご確認いただくか、各担当課にお問い...
-
しごと
職員採用オンライン相談会(技術職)を開催 徳島市役所の技術系職場の仕事内容や働き方、職場の雰囲気などについて、職員に直接オンライン相談ができる個別相談会を開催しています。 この機会にぜひ、ご参加ください。 実施日:随時(応募者の希望をもとに調整) 相談時間:各日午前10時から午後7時30分まで(土曜日・日曜日・祝日などを除く。) 注記:1組あたり30分程度。複数人(5人程度まで)での申し込み可能。 対象者:徳島市役所での勤務に関心がある人...
-
しごと
市役所ってどんな仕事をしているの?? ■総務課 ○主な業務 ・条例案、規則案および訓令案の審査 ・文書事務の指導および一般文書の審査 ・国際親善および海外の姉妹・友好都市に関すること――など。 ○徳島市職員を目指す皆さんへ 総務課では、行政運営の基礎となる条例・規則などの制定や徳島市として発する文書の指導・審査に関する業務を担当しています。その他にも国際交流事業など多岐にわたる業務を行っており、幅広いキャリアパスを開くことができます。...
-
しごと
職員採用PR(ぴーあーる)動画を公開中! 徳島市職員を目指す人に向けて、より身近に徳島市で働くイメージを持ってもらうため、徳島市長メッセージと徳島市役所の仕事内容や魅力など職員の1日を紹介したショート動画(徳島市職員が企画制作)を公開しています。詳しくは、徳島市公式Instagram(いんすたぐらむ)、YouTube(ゆーちゅーぶ)チャンネルをご覧ください。 ■動画の職員の所属 ・事務職=広報広聴課、にぎわい交流課 ・土木職=耕地課
-
イベント
アミコビルで行われる各種イベント ■シビックセンター ○プレミアム☆コンサート クラシック音楽演奏家による楽しいトークを交えた演奏会。 とき:8月24日(日曜日)午後1時30分から(開場は午後1時) ところ:シビックセンター4階さくらホール 問合せ:シビックセンター 【電話】088-626-0408【FAX】088-626-0833 ○とんぼ玉教室(全3回) 卓上バーナーを使ってとんぼ玉を制作。 とき: ・9月教室=9月9日(火曜...
-
イベント
「夜の動物園」を開催!今年はもっと会えるよ♪ 人気(にんき)イベント「夜の動物園」を開催します。今年は、さらにパワーアップ!例年より早く8月からスタートし、10月にかけて計7回開催します。事前申し込みは必要ありません。 普段は見ることのできない、夜の動物たちの様子をお楽しみください。園内のライトアップやイベントもあります。 とき: ・第1シーズン=8月23日(土曜日)・8月30日(土曜日) ・第2シーズン=9月14日(日曜日)・9月21日(日...
-
イベント
『遠藤市長とくるま座トーク』を開催しました 徳島市政に関するさまざまな活動に取り組んでいる団体などから、徳島市長が直接話を聴き、寄せられた意見などを徳島市政に反映させる「遠藤市長とくるま座トーク」を開催しました。 ■とくしま多様な学びプラットフォーム(7月11日(にち)開催) 「徳島市における不登校支援のこれから」をテーマに、保護者の目線で教育支援センター、フリースクールなどの子どもの「多様な居場所」の情報をまとめた冊子「まなびのカタログ」...
-
くらし
浄化槽を正しく使おう~徳島(とくしま)の川や海をみんなできれいに!~ ■合併処理浄化槽へ転換しませんか? 浄化槽は、下水道が整備されていない地域の住宅などに設置されている、微生物の働きを利用して生活排水をきれいにする装置です。トイレの排水だけを処理する「単独処理浄化槽」は、その他の生活雑排水も併せてきれいにする「合併処理浄化槽」に比べ、汚れの排出量が8倍にもなり、川や海を汚す原因になっています。また、単独処理浄化槽を使い続けると老朽化による破損・漏水も懸念されます。...
-
くらし
掲示板「おしらせ」(1) ■9月から第1子以降の保育料無償化をスタート 子育て世帯の経済負担の軽減を図るため、徳島県の補助制度を活用し、認可保育施設を利用する0歳児から2歳児(第1子および第2子)の保育料の無償化を開始します。 注記:第3子以降についてはすでに無償化済。 対象者:徳島市に住民票のある世帯年収約640万円未満(徳島市の保育料階層がD(でぃー)7以下)の利用者 対象施設:認可保育施設(保育所・認定こども園など)...
-
くらし
掲示板「おしらせ」(2) ■阿波女あきんど塾30周年記念事業 徳島の経済活性化に取り組む女性経営者たちが集まる「阿波女あきんど塾」が結成30周年を迎えたことを記念し、シンポジウムおよび交流会を開催。 日時:10月20日(月曜日)午後6時から午後8時30分まで(開場午後5時30分) 場所:ザ・パシフィックハーバー(徳島市中洲町3) 定員:100人 申し込み方法:9月10日(水曜日)までに、徳島市ホームページから申し込み 問合...
-
くらし
掲示板「譲ります・譲ってください」 ■譲ります ・エアーベッド(2年) ■譲ってください: ・婦人用自転車 ・オイルヒーター ・コタツ付きダイニングテーブル 8月22日(金曜日)(消印有効)までに、はがき、ファクスに〔希望の品(1点のみ)/住所/名前/電話番号〕を書いて、消費生活センター(〒770-0834 徳島市元町1-24 アミコビル3階【電話】088-625-2326【FAX】088-625-2365)へ 8月25日(月曜日)...
-
くらし
掲示板「募集」 ■とくしまファミリーバンドフェス2025出場者 日時:10月26日(日曜日)午前11時から 場所:ひょうたん島クルーズ乗場特設ステージ 対象者:メンバーの中に家族が含まれている7人以内のバンド。年齢や音楽ジャンルは問いません。重複出場は不可。 定員:20組 申し込み方法:9月30日(火曜日)(必着)まで 問合せ:徳島ミュージックユニオン事務局 【電話】088-652-2219
-
イベント
掲示板「催し」 ■イベントニュース116 ひょうたん島川の駅連絡会 ○水際コンサート 音楽演奏とともに川を楽しみましょう とき:8月29日(金曜日)午後6時から 場所:新町川・阿波製紙水際公園ボートハウス前 問合せ・申込先:新町川を守る会 【電話】090-3783-2084【FAX】088-623-2707 ○PONT NEUF MARKET(ぽんぬふまーけっと) 3会場合わせて、飲食、雑貨など県内外選りすぐりの...
-
講座
掲示板「講座・教室」(1) ■上級救命講習 心肺蘇生法やAED(えーいーでぃー)(自動体外式除細動器)の取り扱い方法、その他の応急手当などの講習。 日時:9月7日(日曜日)午前9時から午後5時まで 場所:消防局3階(徳島市新蔵町1) 定員:30人(先着) 申し込み方法:9月1日(月曜日)までに、電話またはメール、ファクスで消防局警防課へ 詳細は徳島市ホームページをご確認ください。 問合せ:消防局警防課 【電話】088-656...
-
講座
掲示板「講座・教室」(2) ■ふれあい健康館 各講座(1) ▼運動指導コース(9月から12月開講全15回) ○マイフィットネス 曜日:火曜日・土曜日 時間:午後2時から午後3時20分まで 受講料:12,500円 ○イブニングフィットネス ・下半身エクササイズでスリムアップ 曜日:月曜日 時間:午後7時30分から午後8時50分まで 受講料:12,500円 ・いろいろエクササイズ 曜日:火曜日 時間:午後7時30分から午後8時5...
-
講座
掲示板「講座・教室」(3) ■ふれあい健康館 各講座(2) ▼コミカレ後期講座(10月から3月 受講料:600円×回数) ●月曜日 ○藍染め~織物をつくろう~ 時間:午前10時から正午まで 定員:20人 回数:19 ○初めての鍵盤ハーモニカ 時間:午前10時30分から午前11時30分まで 定員:15人 回数:12 ○三味線 時間:午後1時から午後2時まで 定員:15人 回数:18 ○初めてのアコースティックギター教室 午後 ...
-
健康
掲示板「健康」 ■特定健康診査 徳島市国民健康保険加入者で、昭和25年10月1日から昭和61年3月31日生まれの人を対象に、特定健康診査を実施しています。 日時:12月20日(土曜日)まで 注記:昭和25年10月1日から昭和25年12月20日生まれの人は75歳の誕生日前日まで 費用:1,000円 準備物:受診券、マイナ保険証または資格確認書 ★受診券に同封している応募用紙に、必要事項を記入し、12月31日(水曜日...
-
子育て
掲示板「子育て施設インフォメーション(9月)」 親子で楽しめる多彩なイベントを開催。相談業務も随時受け付けていますので、ぜひお越しください。 詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。 ■親子ふれあいプラザ、子育て安心ステーション 問合せ:子育て支援課 【電話】088-621-5192【FAX】088-655-0380 ■在宅育児家庭相談室 問合せ:子ども保育課 【電話】088-621-5195【FAX】088-621-5036
-
くらし
9月の無料相談 徳島市内在住の人などを対象に、さまざまなお悩みや疑問にお答えする無料の相談窓口があります。 ■暮らしの相談(徳島市内在住の人) 市民生活相談課(徳島市役所1階)【電話】088-621-5200・088-621-5129【FAX】088-621-5128 ・弁護士相談 毎週水曜日、毎週金曜日(予約制) 午後1時から午後4時まで 注記:弁護士相談は事前予約が必要です。電話または来庁にてご予約ください。...
-
イベント
徳島城博物館イベント ■秋の企画展「阿波コレクション 近代が伝えた近世の阿波」 約110年前に徳島城で開かれた展覧会を、現代風にアレンジしてご紹介します。当時収集された資料には、蜂須賀家(はちすかけ)の政治的資料をはじめ、阿波藍や水軍(すいぐん)など、江戸時代の阿波を物語るに欠かせない貴重なものが数多く含まれています。 近代を通して守り伝えられた近世阿波の歴史資料から、現代の徳島に通じる豊かな歴史をお楽しみください。 ...
- 1/2
- 1
- 2