くらし 図書館だより

■鴨島図書館(日本フネン市民プラザ3階)
開館時間:午前9時~午後7時
8月、9月の休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日振替)、月末資料整理日(8月29日(金)、9月29日(月))

▽おはなし会
場所:鴨島図書館内 読み聞かせコーナー
・としょかんスタッフのおはなし会
日時:8月16日(土)、30日(土)、9月6日(土) 午前10時30分~11時
・こわ~いおはなし会
場所:8月17日(日) 午後5時~5時30分
・おはなし「ふわり」タイム
場所:8月23日(土) 午前10時30分~11時
・英語でおはなし会
場所:9月6日(土) 午後3時~3時30分
・よみっこ★か~ものおはなし会
日時:9月13日(土) 午前10時30分~11時

▽四国大学生(書道文化学科)に、一筆いただく!
日時:8月21日(木) 午後2時~4時
場所:鴨島図書館内
内容:書道文化学科の学生さんに毛筆で好きな言葉を書いてもらえます。
参加費:無料 ※先着100人(申込不要。1人1作品まで)
※色紙は図書館で用意したものに限ります。私物の持ち込みはご遠慮ください。

▽夏の工作イベント「クリームソーダ風スライムをつくろう!」
日時:8月30日(土) 午後2時~3時30分
場所:日本フネン市民プラザ2階多目的室(中)
対象:小学生
定員:親子6組15人程度
※申し込みが必要です。(電話受付も可)

▽自分で作る糸綴じ手帳
日時:9月14日(日) 午後2時~4時
場所:日本フネン市民プラザ2階多目的室227
定員:6人程度(対象…高校生~大人向け)
※8月16日(土)より受付開始(電話受付も可)

▽歴史講演会「阿波の庭園探訪-日本の庭園の魅力を探る-」
日時:9月28日(日) 午後2時~3時30分
場所:日本フネン市民プラザ2階多目的室(中)
講師:須藤茂樹さん(四国大学文学部日本文学科教授)
定員:25人程度(対象…大人向け)
※8月23日(土)より受付開始(電話受付も可)

※記載イベントはすべて参加無料です。
★イベントの詳細は鴨島図書館のHP・Instagramをご覧ください。

問合せ:鴨島図書館
【電話】22-2004【FAX】22-2014

■川島図書館
開館時間:午前10時~午後6時
8月、9月の休館日:毎週水曜日、祝日、月末資料整理日(8月29日(金)、9月30日(火))
▽音読の会による『季節のおはなし会』
日時:9月20日(土) 午前11時~11時30分
場所:川島図書館2階
※どなたでも興味のある方は、どうぞ♪(参加無料です)

問合せ:川島図書館
【電話】25-3141【FAX】25-5382

■山川図書館
開館時間:午前10時~午後6時
8月、9月の休館日:毎週月曜日、祝日、振替休日(8月12日(火)、9月16日(火))、月末資料整理日(8月29日(金)、9月30日(火))
▽子どもえいが会「ぷしゅほっぺにゅうワールド」(0歳から楽しめる。赤ちゃんと、かつて赤ちゃんだったみんなへ。)
日時:9月6日(土) 午後2時~(1時間程度)

▽おはなし会
日時:9月13日(土) 午後2時~(30分程度)
対象:幼児から絵本に興味のある一般の方まで
内容:おはなしグループ「まんぷく座」による絵本の読み聞かせ
※記載イベントはすべて参加無料、場所は山川図書館会議室です。

問合せ:山川図書館
【電話】42-5222【FAX】26-4101