- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県阿波市
- 広報紙名 : 広報あわ 2025年7月号
■阿波日本語支援教室受講生募集!
みんなで助け合って、日本語を楽しく学び、生活力をつけませんか。国籍・年齢は問いません。
日時:毎月第2・4日曜日13:30~15:30
場所:林公民館
受講料:無料(教科書代は自己負担)
問合せ:藤本
【電話】090-4976-4846
■独身者のすてきな出会いと幸せな結婚を応援するサポーターを募集
徳島県から委託を受けた公的センター「マリッサとくしま」では、独身者のお見合いの立会いや交際フォローをお手伝いしてくれるサポーターを募集しています。
問合せ:マリッサとくしま
【電話】088-656-1002【E-mail】[email protected]
■シニアの皆さん!「介護助手」として活躍しませんか?
「介護助手」とは、介護施設で、「清掃やシーツ交換、話し相手」など身体への負担が比較的少ない「介護の周辺業務」を担うお仕事です。
「短時間勤務」「無資格」「未経験」でもご参加いただけます。
対象:おおむね60歳以上(50代も可)
雇用期間:雇用開始日から3カ月間(施設と相談後、継続雇用あり)
時給:980円~(施設により異なります)
業務内容:施設により異なります
募集期間:11月末まで
問合せ:徳島県社会福祉協議会
【電話】088-625-2040
■海上保安庁採用試験
▽海上保安学校学生採用試験(高等学校卒業程度)
一般海上保安官(一般職)
受付期間:7月11日(金)~24日(木)
※受信有効
試験日:
第1次…9月28日(日)
第2次…10月21日(火)~30日(木)
▽海上保安大学校学生採用試験
幹部海上保安官(幹部職)
受付期間:8月21日(木)~9月8日(月)
※受信有効
試験日:
第1次…10月25日(土)・26日(日)
第2次…12月12日(金)
申込方法:インターネット
問合せ:徳島海上保安部管理課
【電話】0885-33-2246
■令和7年度刑務官採用試験
刑務官は、原則として刑務所、少年刑務所または拘置所に勤務する国家公務員です。
▽受験資格
※高等学校卒業程度ですが、大学卒も受験できます。
・刑務A・刑務A(武道)
平成8年4月2日~平成20年4月1日生まれの男子
・刑務B・刑務B(武道)
平成8年4月2日~平成20年4月1日生まれの女子
・刑務A(社会人)
昭和60年4月2日~平成8年4月1日生まれの男子
・刑務B(社会人)
昭和60年4月2日~平成8年4月1日生まれの女子
▽受付期間
7月11日(金)9:00~7月24日(木)
※受信有効
▽申込方法
インターネット
▽第一次試験日
9月21日(日)
問合せ:徳島刑務所庶務課人事係
【電話】088-644-0111(平日8:30~17:00)
■制服を譲ってください
阿波市学生服リユース実行委員会では、まだまだ着られる制服を大切に使ってくれる人へバトンタッチするための取り組みを行っています。
阿波市内のこども園、小・中学校、高等学校の制服(学校指定制服・体操服・ネクタイ・ベストなど)を譲ってください。
回収場所:市役所本庁、各公民館、各図書館
※回収BOXを設置しています。
設置期限(延長しました):令和8年3月31日(火)まで
※回収前に洗濯、クリーニングをお願いします。
問合せ:阿波市学生服リユース実行委員会
【E-mail】[email protected]
■三好市医師会准看護学院
入学希望者などを対象に、オープンキャンパスを開催します。修学資金などの相談や在校生とのフリートーク、看護・白衣展示などの企画を用意しています。ぜひご参加ください。
日時:8月23日(土)・24日(日)14:00~16:00
場所:三好市医師会准看護学院(県立三好病院敷地内)
※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
問合せ:三好市医師会准看護学院
【電話】0883-72-0586
■令和7年度社会福祉協議会会員加入のお願い
皆さまからご協力いただいた会費は、社協の大切な自主財源として障がい者福祉や高齢者福祉などの推進、地域の身近な困りごとへの解決に向けた活動など、よりよいまちづくりのために広く活用させていただいております。
市民の皆さまのご協力が地域の福祉活動の支えとなっています。よろしくお願いいたします。
主な活動内容:
・各種相談や情報の発信
・ボランティア活動の普及と啓発
・災害時に備えた体制づくり
・地域における福祉活動の推進
・地域見守りネットワークなど
受付場所:阿波市社会福祉協議会本所・各支所
問合せ:阿波市社会福祉協議会本所
【電話】0883-36-5511
■西部テクノスクール訓練生募集
募集訓練科:IT技能科2
訓練期間:9月1日(月)~11月28日(金)
訓練場所:吉野川市文化研修センター
対象者:離職・転職される方で、公共職業安定所(ハローワーク)長から受講指示・推薦を受けることができる方
定員:11名
受講料:無料(テキスト代10,000円は自己負担)
申込期間:7月3日(木)~8月6日(水)
申込先:居住地を所轄するハローワーク
詳しくは、ハローワークまたは西部テクノスクールにお問い合わせください。
問合せ:西部テクノスクール
【電話】0883-62-3067