阿波市(徳島県)

新着広報記事
-
子育て
親子で夏を楽しもう! ■あわ味(み)キッチン 7月12日、アエルワで、親子料理教室「あわ味キッチン」が開催されました。10組23人が参加し、「おにぎらず」、「さば缶の冷や汁」、「ミニトマトのコンポート」を作りました。 子どもたちは、手順を確認しながら慣れない手つきでキュウリを切ったり卵を炒めたりしました。調理後、「簡単だった。家でも作りたい」と親子で話しながら料理を味わいました。 ■給食センター探検隊 7月26日、「親...
-
イベント
阿波市で初開催!市制20周年記念事業 出張!なんでも鑑定団in阿波 ■観覧募集!(観覧無料) 観覧をご希望の方は、往復はがきに必要事項を記入のうえ、ご応募ください。応募者多数の場合は抽選となります。 当選したはがき1枚につき2名様まで入場できます。2名で入場希望の場合は、2名分の氏名をご記入ください。 ※往復はがき以外でのご応募は無効となります。 開催日:令和8年1月25日(日) 時間:開場正午 開演13:00 場所:アエルワ 応募締切日:令和7年12月12日(金...
-
くらし
令和7年国勢調査を実施します ・国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。 ・9月中旬頃から、調査員がみなさまのお宅を訪問し、調査書類をお配りします。 ・回答は、スマホやパソコンからかんたん便利なインターネットでお願いします。9月20日(土)より回答可能です。 ・スマホからの回答は、二次元コードを読み取ることで簡単にログインできます。IDやパスワード(アクセスキー)の入力は不要です。 ・郵...
-
くらし
定額減税補足給付金(不足額給付) 受付期限:令和7年10月31日(金)まで ※郵送は、当日消印有効 市が把握している課税情報などをもとに、「給付対象と見込まれる方」へ9月上旬から、支給確認書などを順次発送します。 *「令和5年度非課税世帯への給付(7万円)」、「令和5年度均等割のみ課税世帯への給付(10万円)」、「令和6年度新たに非課税世帯もしくは均等割のみ課税となった世帯への給付(10万円)」 ■よくある質問 Q1 令和6年度に...
-
くらし
国民年金保険料の追納制度 国民年金は、保険料免除や納付猶予などの承認を受けた期間について、10年以内であれば、後から保険料を納付(追納)することができます。将来受け取る年金額を増額するためにも追納することをお勧めします。 なお、保険料の免除や納付猶予などの承認を受けた期間の翌年度から起算して、3年度目以降に保険料を追納する場合は、当時の保険料額に経過期間に応じた加算額が上乗せされます。 申込場所: ・年金事務所 ・市民課ま...
広報紙バックナンバー
-
広報あわ 2025年9月号
-
広報あわ 2025年8月号
-
広報あわ 2025年7月号
-
広報あわ 2025年6月号
-
広報あわ 2025年5月号
-
広報あわ 2025年4月号
-
広報あわ 2025年3月号
-
広報あわ 2025年2月号
-
広報あわ 2025年1月号
-
広報あわ 2024年12月号
-
広報あわ 2024年11月号
-
広報あわ 2024年10月号
-
広報あわ 2024年9月号
自治体データ
- HP
- 徳島県阿波市ホームページ
- 住所
- 阿波市市場町切幡字古田201-1
- 電話
- 0883-36-8700
- 首長
- 町田 寿人