くらし さぬき市地域おこし協力隊の柿﨑麻莉子です!

先日、さぬき市の無形民俗文化財について調べてみました。
さぬき市には、南川太鼓(県指定)、お大師山の火祭り(以下市指定)、塚原稲荷神社あばれ御輿巡行、筒野の虎獅子、津田精霊踊り、流水灌頂法要があります。
里芋の茎芋で神輿をつくり炭化粧をした若者が暴れ回り池に飛び込むあばれ神輿など、まるで映画のように魅力的な世界が広がっていました。
無形民俗文化財は、人々の生活や心の中を住処として継承されてきており、私は無形文化の継承に関わった人々の熱い想いを想像しました。
休止中の行事もありますが、各保存会等の皆さんの御尽力で、その伝統に触れることができるので、私も是非経験したいです。

問合せ:政策課
【電話】087-894-1112