香川県

新着広報記事
-
くらし
自分で地域でみんなで高める防災力 9月1日は「防災の日」です。予測不可能な災害に対して日頃から危機感を持ち、被害を最小限に抑えるために、できる限りの備えをしておきましょう。 ■CHECK 南海トラフ地震の被害想定を見直し 阪神・淡路大震災から30年。国は、南海トラフ地震の今後30年以内の発生確率を「80%程度」に引き上げました。国の被害想定の見直しを踏まえ、県は、独自に収集した地盤などのデータを基に、南海トラフ地震における被害想定...
-
くらし
Special Talk これからの「防災」(1) 災害から身を守り被害を軽減するために、何をすべきか。国連防災担当トップを務めた水鳥真美氏にお話を伺いました。 香川県知事:池田豊人 ◎包括的かつスピーディーな対応を目指す × 前国連事務総長特別代表(防災担当) 東北大学特任教授(客員):水鳥真美 ◎防災対策のモデル県として期待 ◎水鳥真美氏プロフィール 1983年一橋大学法学部卒業、外務省に入省。総合外交政策局国連政策課長、同局安全保障政策課長、...
-
くらし
Special Talk これからの「防災」(2) ■垣根を超えて連携を 知事:日本の災害復旧の速さは国際的に評価されていますが、避難所の問題も含め、まだまだ改善の余地があります。日本の災害対策について感じるところはありますか。 水鳥:近年発生している気候変動型の災害は、被害想定をはるかに超えているので対策の見直しが必要です。あとは、復興のあり方。仙台防災枠組でも「BuildBackBetter(より良い復興)」が一つの目標になっています。南海トラ...
-
イベント
大阪・関西万博 9/26から4日間 県ブース出展 ■アートする里海 KAGAWA 日時:9/26(金)~29(月)午前10時~午後8時(予定) 会場:ギャラリーWEST 予約不要・参加無料 万博会場への入場料は別途必要です 4月の出展では4日間で約3万人を迎えた大阪・関西万博会場の県ブース。9月は「里海」と「アート」をキーワードに、9月26日から4日間の展示を行います。 エントランスを飾るのは、直島の魅力や風景を感じさせるエコTシャツアート展と大...
-
イベント
岡山県北の温泉地を舞台としたアートイベント 美作三湯芸術温度2025 岡山県北の美作三湯(湯原、奥津、湯郷温泉)の旅館など27カ所に、県内外31人のアーティストが、地域の魅力を引き立てるアート作品の制作・展示を行う3年に1度の回遊型アートイベントです。 多彩なジャンルの作品を鑑賞しながら温泉巡りを楽しめるうえ、作品鑑賞はすべて無料です。「温泉にアートがある」という、ここでしかできない体験を、この秋にぜひお楽しみください。 会期:8月29日(金)~12月7日(日) ◎...
広報紙バックナンバー
-
みんなの県政 THE かがわ 令和7年9月号
-
みんなの県政 THE かがわ 令和7年8月号
-
みんなの県政 THE かがわ 令和7年7月号
-
みんなの県政 THE かがわ 令和7年6月号
-
みんなの県政 THE かがわ 令和7年5月号
-
みんなの県政 THE かがわ 令和7年4月号
-
みんなの県政 THE かがわ 令和7年3月号
-
みんなの県政 THE かがわ 令和7年2月号
-
みんなの県政 THE かがわ 令和6年12月号
-
みんなの県政 THE かがわ 令和6年11月号
-
みんなの県政 THE かがわ 令和6年10月号
-
みんなの県政 THE かがわ 令和6年9月号
-
みんなの県政 THE かがわ 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 香川県ホームページ
- 住所
- 高松市番町4-1-10
- 電話
- 087-831-1111
- 首長
- 池田 豊人