- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県今治市
- 広報紙名 : 広報いまばり 2025年8月号
■ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)予防ワクチン接種
小学6年生から高校1年生相当の女子を対象に、子宮頸がん予防のためのHPVワクチンの無料接種を実施しています。高校1年生(平成21年4月2日~平成22年4月1日生まれ)は無料接種期間の最終年度にあたります。
令和8年3月末を過ぎると有料(任意接種)となりますのでご注意ください。接種は合計2~3回で、完了するまでに約6カ月かかるため、接種を希望する方は、今年の9月末までに接種を開始することを検討ください。
接種に当たっては、ワクチンの有効性や副反応などのリスクについて、理解した上で受けてください。
問合先:健康推進課
【電話】0898-36-1533【FAX】0898-32-5511
■令和7年度 医師による健康教育
日時:8月13日(水)14:00~15:00
場所:中央保健センター1階運動指導室
テーマ:歯の健康について
講師:荒木大介先生(あらき歯科)
定員:40人(先着順)
参加費:無料
申込先:電話または申込フォームから(要予約)
健康推進課
【電話】0898-36-1533【FAX】0898-32-5511
■病院お仕事体験会
~病院のお仕事にチャレンジしよう!~
看護師・薬剤師・診療放射線技師・臨床検査技師・管理栄養士・リハビリ療法士など専門職の仕事を体験してもらいながら、業務内容の説明や、進路相談を行います。
日時:9月13日(土)10:00~15:00(最終受付14:30)
場所:イオンモール今治新都市1階きらめきコート
対象:小学生以上のお子さんと保護者
参加費:無料(申込不要)
問合先:済生会今治病院 総合医療支援室
【電話】0898-47-6048
■家族介護教室
ご家族がオムツを必要になった時、少しでも気持ち良くオムツ利用できるように学びませんか?(要申込)
日時・場所:
9月16日(火)
(1)今治公民館 10:00~11:30
(2)常盤公民館 13:30~15:00
10月10日(金)
(3)日吉公民館 10:00~11:30
(4)近見公民館 13:30~15:00
対象:市内在住の家族介護されている方、興味のある方
申込先:今治市地域包括支援センター日吉・近見
【電話】0898-22-7960
■80歳以上で20本以上の歯を保っている方募集
~令和7年度「元気歯つらつコンクール」~
対象:4つの要件を満たす方
(1)令和7年4月1日現在、満80歳以上の方
(2)しっかり噛める自分の歯(天然の歯)が20本以上ある方
(3)「元気歯つらつコンクール」の受賞経験(入賞含む)がない方
(4)口腔審査に参加できる健康状態の方
申込先:8月6日(水)までに今治保健所へ
【電話】0898-23-2500(代)【FAX】0898-23-2531
※詳しくは申込後に保健所より連絡します。
■子育てひろばハピよりお知らせ
◇子どもの身体とこころの相談
小児科医による個別相談を実施します(診察はありません)。
日時:8月23日(土)14:00~15:00
場所:子育てひろばハピ(イオンモール今治新都市1階)
相談医:青井努先生(あおい小児科)
対象:0歳から就学前までの子ども
定員:5組程度(要申込)
◇子どもの歯の相談
歯科医による個別相談を実施します(診察はありません)。
日時:8月28日(木)14:00~15:00
場所:子育てひろばハピ(イオンモール今治新都市1階)
相談医:山内誓先生(山内歯科)
対象:0歳から就学前までの子ども
定員:5組程度(要申込)
問合先:子育てひろばハピ
【電話】0898‒24‒2951