健康 けんこう

◆脳の健康チェック(セルフチェック)
ご自身のスマートフォンやタブレットを使ってトランプゲーム(デジタルツール「のうKnow」)をしながら、気軽に脳年齢測定ができます。(所要時間15分程度)
対象:市内在住の40歳以上の方
定員:100人(先着順)
費用:無料(パケット通信料等は自己負担)
申込先:申込フォーム(本紙参照)から

問合先:介護保険課
【電話】0898-36-1528

◆視覚障がい者支援ボランティア講座(音訳)募集
目が見えない方、見えにくい方をサポートする「音訳」を基礎から学びませんか。
日時:11月26日(水)、12月3日(水) 10:00~12:00(全2回)
場所:総合福祉センター 愛らんど今治2階
講師:今治音訳グループたまゆら
定員:10人(先着順)
受講料:無料
申込先:11月20日(木)までに今治市社会福祉協議会へ
【電話】0898-22-6063

◆ウオーキングフェスティバル 歩みあれこれ
日時:11月8日(土) 10:00~15:30
場所:イオンモール今治新都市 きらめきコート
講師:特別講演「美しく 健康に ウォーキング」Walking Create株式会社 村神 一誠氏
内容:ウオーキングレッスン、体組成測定、歩行姿勢分析、健康相談など
参加費:無料(申込不要)
申込先:済生会今治病院
【電話】0898-47-2571

◆膵がん教室
「膵がんの治療」「医療者と話そう」をテーマに消化器内科医師、看護師が講演。語り合いの時間もあります。
日時:11月27日(木) 10:30~11:30
場所:四国がんセンター 暖だん 憩いのひろば
参加費:無料(申込不要)
問合先:四国がんセンター患者・家族総合支援室 暖だん
【電話】089-999-1209

◆第4回 健康教室 ~薬局で学ぶ、栄養と健康づくり~
日時:11月17日(月) 10:00~13:00
場所:平野みらい薬局 2階
内容:貧血予防の食事についてのお話し、調理実習、試食
定員:8人(先着順)
参加費:600円
申込先:平野みらい薬局
【電話】0898-23-4466(要事前申込)
※マスクの着用をお願いします。

◆聞いてみよう、みんなの思い 保護者座談会(夜の部)
発達障がいを含む、生活の中でさまざまな困難さや生きづらさを抱えている方が集まり、情報交換する会です。
日時:12月8日(月) 19:00~21:00
場所:
(1)総合福祉センター 愛らんど今治4階多目的ホール
(2)オンライン会場(Zoom会議)
対象:市内在住で発達障がいなど、生きづらさを抱える方の家族・保護者
参加費:無料
申込先:11月25日(火)までに今治市基幹相談支援センターへ(託児の相談は11月18日(火)まで)
【電話】0898-22-6017

◆四国オムツ外し学会
「介護には湯呑みの客だけドラマがある」認知症や介護に関する話を聞いて、人間としての生活を支えよう!
日時:
11月22日(土) 13:00~16:20
11月23日(日・祝) 10:00~12:00
場所:富田公民館 2階大会議室
講師:三好 春樹氏 他

◇蜃気楼チンドン一座などによる音楽祭
日時:11月23日(日・祝) 12:00~15:00
場所:つどい場だんだん
参加費:カンパ(2,000~3,000円)

問合先:つどい場だんだん
【電話】090-5144-1628【FAX】0898-52-7412