文化 【風博企画展】末廣吉成 蔵書票展

末廣吉成さんは昭和14年生まれ、千葉県在住の86歳。蔵書票作家で、2007年から2017年まで日本書票協会の理事・編集長を務めていました。
蔵書票は『書票』とも呼ばれ、書籍表紙の見返し部分に貼る「この本は○○のものである」と、所有者を明示する小紙片のことです。多くは版画で作られ、図柄とともに必ず「◯◯蔵書」や「Ex Libris」と入っており、その美しさから「紙の宝石」といわれています。ぜひ、末廣さんの作る、小さな芸術品「蔵書票」の世界をお楽しみください。

《期間》
9月13日(土)~11月24日(月)

展示場所:風の博物館1F展示室
入場料:無料
定休日:火曜日(祝日の場合、翌平日が休館)
開館時間:9:00~17:00(入館受付16:30まで)

問い合わせ先:肱川風の博物館・歌麿館
【電話】0893-34-2181