- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県
- 広報紙名 : さんSUN高知 令和7年7月号
●文学館
入館料:一般600円
休館日:6月23日(月)~25日(水)
▽原作出版80周年きかんしゃトーマスの世界展~はたらく機関車たちのおはなし~
日時:7月5日(土)〜9月15日(月・祝)
絵本の原画や参加型のコーナーで「きかんしゃトーマス」の楽しさをご紹介します。
(C)️2025 Gullane(Thomas)Limited.
問合せ:文学館
高知市丸ノ内1-1-20
【電話】088-822-0231
●美術館
▽安野先生のふしぎな学校
日時:7月12日(土)~9月7日(日) 会期中無休
絵本原画や装丁を手掛けた書籍、劇団のポスターなど、画家・安野光雅の多彩な作品を紹介。
幅広い世代に親しまれるユーモアとふしぎにあふれた世界を、ご家族でお楽しみください。
「7」『かぞえてみよう』より1975年 (C)️空想工房
参加料・受講料:一般1,400円、大学生950円
問合せ:美術館
高知市高須353-2
【電話】088-866-8000
●オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)
休館日:月曜(祝日の場合は開館)、毎月第3金曜(8月及び祝日は開館)、8月10日(日)〜13日(水)(資料特別整理期間)
▽「手話で楽しむおはなし会」
日時:7月27日(日) 10時半〜11時
聞こえる子も聞こえない子も、みんなで一緒に楽しめる「手話つき」のおはなし会です。
日時:2階こども読書コーナー
対象:3歳〜小学生までの子と保護者の方、手話に興味のある方
問合せ:オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)
高知市追手筋2-1-1
【電話】088-823-4946【E-mail】[email protected]
●牧野植物園
入園料:一般850円
休園日:7月28日(月)、8月25日(月)
▽食虫植物展
日時:7月19日(土)~8月31日(日)
栄養の少ない環境で生きるためにワナを仕掛けて虫を捕まえ、栄養を補給する食虫植物。
さまざまな種類を一堂に集め、その多様性を紹介します。温室で、食虫植物のふしぎな生態を観察してみよう。
問合せ:牧野植物園
高知市五台山4200-6
【電話】088-882-2601
●坂本龍馬記念館
入館料:一般900円、展示替え期間500円
▽企画展「半平太と京都」
日時:7月19日(土)~9月15日(月・祝)
本年は武市半平太の没後160年にあたります。
半平太の書状などの資料から、京都における尊王と攘夷の活動に迫り、紹介します。
問合せ:坂本龍馬記念館
高知市浦戸城山830
【電話】088-841-0001
●足摺海洋館SATOUMI
入館料:大人1,200円、小人600円(未就学児無料)
▽「ざまな深海展~高知の海のDeepな世界」
日時:7月18日(金)~9月15日(月・祝)
高知県沖をテーマに深海生物や標本の展示を行い、海洋研究開発機構(JAMSTEC)で実施された深海探査船による海底調査の様子をパネルで展示します。
問合せ:足摺海洋館SATOUMI
土佐清水市三崎4032
【電話】0880-85-0635
●高知まんがBASE(まんが王国・土佐情報発信拠点)
休館日:火曜・木曜(臨時休館日あり)
▽出張まんがBASE
日時・場所:
(1)TSUTAYA土佐道路店 7月22日(火)
(2)TSUTAYA南国店 7月29日(火)
(3)イオンモール高知店 7月31日(木)
作画体験教室や缶アイテム作りイベントを開催します!
参加費無料でお子様から大人の方までお気軽にご参加いただけます。
問合せ:高知まんがBASE(まんが王国・土佐情報発信拠点)
高知市丸ノ内1-1-10県立公文書館内
【電話】088-855-5390
●埋蔵文化財センター
休館日:土曜、展示開催期間以外の日曜・祝日
▽巡回展「四国地区埋蔵文化財センター発掘へんろ展 四国を掘る-墳墓-」
日時:7月20日(日)~9月15日(月・祝)
四国の埋蔵文化財センターが共同で開催する巡回展。
「四国を掘る」の3年目は、弥生時代から古墳時代前期の墓制に関係する遺跡と出土品を紹介します。
問合せ:埋蔵文化財センター
南国市篠原1437-1
【電話】088-864-0671
●のいち動物公園
入園料:470円(18歳未満・高校生以下は無料)
休園日:月曜(祝日の場合は翌日)
▽ドリームナイト・アット・ザ・ズー2025
日時:8月23日(土) 17時半~20時半
※荒天時は8月30日(土)に延期
慢性疾患、難病、障がい等があり支援が必要なこどもたち(18歳以下)とその家族(同居に限る)や支援者の皆さまを夜の動物公園にご招待します。
定員:150組600名(先着)
申込期間:7月1日(火)〜21日(月・祝)
申込方法:HPの応募フォーム
問合せ:のいち動物公園
香南市野市町大谷738
【電話】0887-56-3500
●歴史民俗資料館
入館料:企画展700円 通常展500円
▽企画展「妖怪纍纍-湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)セレクション-」
日時:7月4日(金)~9月7日(日)
広島の三次もののけミュージアム所蔵の妖怪関連資料(絵画やおもちゃなど)を展示します
問合せ:歴史民俗資料館
南国市岡豊町八幡1099-1
【電話】088-862-2211【FAX】088-862-2110【E-mail】[email protected]