イベント 県立施設のご案内

利用料金は高校生以下は無料、65歳以上は県長寿手帳等の提示で免除(足摺海洋館SATOUMIを除く)になります。
詳しくは、各施設へお問い合わせください。イベント・企画展等で入館料以外で別途料金が必要な場合のみ記載しています。

●公文書館
休館日:土・日・祝日

▽ようこそ高知へ!陸海空の玄関口~駅・港・空港~
日時:12月25日(木)までの平日と11月16日(日)
駅・港・空港の整備や乗り物の時代の転換点を、歴史公文書、また高知駅や航空機の模型などでたどります。

問合せ:公文書館
高知市丸ノ内1-1-10
【電話】088-856-5024

●美術館
▽秋の定期上映会「異才たちの宴 -ポーと乱歩とビアズリー-」
日時:11月15日(土)~16日(日)
企画展「異端の奇才 ビアズリー展」(11/1~1/18)に関連し、『アッシャー家の末裔』『モルグ街の殺人』『黒猫』、丸山(美輪)明宏主演『黒蜥蜴』を上映します。
参加料・受講料:1プログラム券 前売1,200円、当日1,500円
※ビアズリー展との相互割有

問合せ:美術館
高知市高須353-2
【電話】088-866-8000

●埋蔵文化財センター
休館日:土曜日、展示開催期間以外の日曜・祝日

▽企画展II「ー土佐のまほろば新発見ー若宮ノ東遺跡」
日時:令和8年3月31日(火)まで
弥生時代から古墳時代初頭の大規模集落、古代の官衙関連遺構、刻書土器など、高知県の歴史を語るうえで重要な新発見の数々を紹介します。

問合せ:埋蔵文化財センター
南国市篠原1437-1
【電話】088-864-0671

●芸西天文学習館
観測学習会等開催日時以外は休館

▽天体観測学習会
日時:11月5日(水)、16日(日)、22日(土)、24日(月・振休) 18時~20時
定員:各日とも40名(先着)
申込方法:HP、電話

問合せ:芸西天文学習館
安芸郡芸西村和食甲4668-1
【電話】088-824-5451(申込受付…平日9時〜16時半)

●文学館
入館料:一般600円(常設展含)

▽岡本真帆 記念講演会「短歌の魅力を語る」
日時:12月7日(日) 14時~15時半
企画展「短詩型文学その魅力」関連イベントとして岡本真帆氏(歌人)による記念講演会を開催します。
参加料・受講料:当日の観覧券
定員:100名(先着)
申込方法:電話または窓口

問合せ:文学館
高知市丸ノ内1-1-20
【電話】088-822-0231

●坂本龍馬記念館
入館料:一般900円、展示替え期間500円
※11月15日(土)(龍馬の誕生日)は無料開館日

▽龍馬月間
日時:11月1日(土)~30日(日)
11月は龍馬月間として、展示解説やなりきり龍馬体験、謎解きクイズなど、様々なイベントを開催します。

詳しくはこちら
→【HP】https://ryoma-kinenkan.jp

問合せ:坂本龍馬記念館
高知市浦戸城山830
【電話】088-841-0001

●のいち動物公園
入園料:470円(18歳未満・高校生以下は無料)
休園日:月曜(祝日の場合は翌日)

▽第34回のいち動物公園写真コンテスト作品募集
日時:10月1日(水)~12月21日(日)
2024年7月29日以降に園内で撮影された作品を募集します(1人2点まで)。
金賞作品は当園オリジナルカレンダーに使用します。
※詳しくはHPをご覧ください。

問合せ:のいち動物公園
香南市野市町大谷738
【電話】0887-56-3500

●高知城歴史博物館
入館料:企画展開催期間中800円

▽野中兼山~時代を見据え、変革に挑む~
日時:12月7日(日)まで
江戸時代、土佐の地域開発・国力増強を推し進めた野中兼山ゆかりの品々を紹介し、兼山の事績とその時代を振り返ります。

問合せ:高知城歴史博物館
高知市追手筋2-7-5
【電話】088-871-1600

●高知まんがBASE
休館日:火曜・木曜(臨時休館日あり)

▽オリジナルノート作り
日時:11月23日(日・祝) 13時~16時
オリジナルイラストが表紙の自分だけのノートを作ろう!

問合せ:高知まんがBASE
高知市丸ノ内1-1-10県立公文書館内
【電話】088-855-5390

●オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)
休館日:月曜・第3金曜(祝日は開館)

●バリアフリー映画会「九十歳。何がめでたい」
日時:11月30日(日) 14時~15時50分(開場13時半)
「見ること」「聞くこと」に障害がある方もない方も楽しめます。
場面を説明する音声ガイド、日本語字幕あり。会場には補聴システムを設置。
定員:80名(先着)
申込方法:開催日当日13時15分から入場券配布。

問合せ:オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)
高知市追手筋2-1-1
【電話】088-823-4946【E-mail】[email protected]

●歴史民俗資料館
入館料:企画展700円

▽企画展関連講座「長宗我部時代の武市家」
日時:11月16日(日) 13時半~15時
「長宗我部地検帳」(県立高知城歴史博物館蔵)から、武市家のルーツを探ります。
定員:100名(先着)
申込方法:HP、電話、メール

問合せ:歴史民俗資料館
南国市岡豊町八幡1099-1
【電話】088-862-2211

●牧野植物園
入園料:一般850円

▽寒蘭展
日時:11月22日(土)~24日(月・振休)
県内の愛蘭会会員が丹精込めて栽培したカンランの歴史的銘花から人気の品種まで一堂に展示します。幽玄かつ端正な姿と、ふくよかな香りを、ぜひご堪能ください。

問合せ:牧野植物園
高知市五台山4200-6
【電話】088-882-2601