しごと 仕事(1)

・時間は24時間表記
・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

◆4つのタイプを見極めてコミュニケーションスキルアップ術
円滑なコミュニケーションを学び、面接などに生かします。8月9日(土)13時30分〜15時30分、若者ワークプラザ北九州・黒崎(黒崎駅西側、コムシティ2階)で。
対象:おおむね40歳までの求職者や就職氷河期世代の求職者
申し込みの前に若者ワークプラザへの利用登録が必要。
定員、定数:10人
申し込み:8月8日までに若者ワークプラザ北九州・黒崎【電話】093-631-0020へ。

◆シニア就業説明会
派遣・求人の実例など。8月21日(木)13〜15時、八幡東生涯学習センター(八幡東区平野1丁目)で。
対象:おおむね50歳以上
定員、定数:先着30人
申し込み:8月4日から、はつ・らつ・コミュニティ北九州【電話】093-881-6699へ。

担当課:高年齢者就業支援センター
【電話】093-882-5400

◆就職活動の基本〜リフレーミング講座
短所・長所の考え方について学びます。8月21日(木)13〜15時、ウェルとばた8階(戸畑駅前)で。
対象:就職活動中の人(新卒は除く)
定員、定数:先着30人
申し込み:8月4日から高年齢者就業支援センター【電話】093-882-5400へ。

◆わたしがクリエイター!スマホでできる動画編集
ビジネスやキャリアに役立つ動画編集(入門編)を学びます。8月22日(金)・25日(月)の10時30分〜12時30分、ウーマンワークカフェ北九州(小倉駅北側、AIMビル2階、【電話】093-551-0091)で。
対象:女性
定員、定数:各日5人
申し込み:8月7日までに市のホームページからの申し込みで。

◆介護職員初任者研修
9月2日(火)〜10月15日(水)。自宅での通信学習(9月2日と10月15日は小倉商工会館(小倉北区魚町2丁目)へ通所)。
対象:おおむね40〜64歳の求職者(パート・アルバイトの人も可)
定員、定数:24人
申し込み:8月18日まで。
募集要項はハローワークなどで配布中。詳細は福岡県中高年就職支援センター【電話】092-711-7760へ問い合わせを。市のホームページからの申し込みも可。

◆働く人を募集
◇市営バスの運転士〔養成枠〕(正規職員)
勤務は来年4月から。
対象:平成8年4月2日以降に生まれ、来年4月1日時点で大型自動車第二種免許の受験資格がある人
定員、定数:2人程度
第1次試験は9月28日(日)。
申し込み:9月4日までに市のホームページからの申し込みで。募集要項は市のホームページでご覧になれます。

問い合わせ:交通局総務経営課
【電話】093-771-8401

◇北九州市福祉事業団の職員
・保育士・児童指導員(嘱託職員)
勤務は小池学園・放課後等デイサービス(若松区大字小敷)で。
対象:保育士か児童指導員の資格を持つ人
パート職員の募集もあり(詳細は問い合わせを)

・指導員(期間雇用職員)
勤務は小池学園で。

・共通の内容
勤務開始日は相談に応じます。
定員、定数:各1人
面接は随時。詳細は北九州市福祉事業団小池学園【電話】093-601-2261へ問い合わせを。