- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市早良区
- 広報紙名 : 福岡市政だより 早良区版 令和7年3月15日号
早良区は南北に長く広がり、市内で最も面積が広い区です。これから、さまざまな場所で桜の花が見頃を迎えます。
区内で春を感じられる桜スポットを紹介します。
■室見川河畔公園
区の南北を流れる室見川沿いの室見川河畔公園(小田部四丁目ほか)には、数百メートルにわたる桜並木が続きます。
遊歩道の途中にはベンチや健康遊具もあり、散歩やランニングなどの憩いの場として皆さんに親しまれています。
■祖原公園
標高33メートルの麁原山(そはらやま)にある祖原公園(昭代一丁目)では、頂上から西新のまち並みや福岡タワーが見渡せます。まち中にありながら広々とした自然豊かな公園です。
この地で鎌倉時代に元軍と戦ったとされ、元寇麁原戦跡の石碑があります。
■西油山中央公園
ローラー滑り台などの大型遊具や芝生広場があり、家族連れに人気の西油山中央公園(大字西油山)。園内にある高台からは、桜と福岡市内が一望できます。
■重留中央公園
重留中央公園(重留五丁目)には遊具のほか、ウオーキングコースがあり、桜に囲まれながら園内を散策できます。展望所からは公園全体を見渡せます。
■脇山中央公園
秋のイチョウでおなじみの脇山中央公園(大字脇山)も、春には桜が咲き誇ります。
園内に、昭和天皇即位の際の大嘗祭(だいじょうさい)で米を献上した主基斎田(すきさいでん)跡の記念碑があります。
問い合わせ:区企画課
【電話】092-833-4307【FAX】092-846-2864