イベント 八女市岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」

■いわいの郷8月開催のイベント
(1)歴史講座「日田の石人」
大分県日田市に岩戸山古墳出土の石人があります。本講座では、この大分県指定文化財になっている日田市の石人について、その来歴も含めて解説します。

対象:どなたでも(託児も可です。託児希望の人は8月13日(水)までにご連絡ください。)
日時:8月23日(土)13時30分~15時
場所:いわいの郷 研修室
料金:無料
定員:50人(要申し込み)
申込方法:電話、本紙P.14掲載の二次元コードのWebフォームより受付

(2)福島燈籠人形”時を刻むデザイン”ポスター展
福島八幡宮放生会で奉納される福島燈籠人形。本展では、昭和初期からの貴重な公演ポスターを展示し、その華麗な公演の歴史と魅力を紹介します。

期間:8月13日(水)~9月7日(日)
場所:いわいの郷
料金:無料

問い合わせ:岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」
【電話】24-3200

■いわいの郷夏の体験ひろば
本格的な「八女矢」での弓矢体験など、人気の体験を楽しめます。待ち時間にはミニコーナーでの体験も楽しめます。ぜひお立ち寄りください。

対象:どなたでも(小学校3年生以下は保護者同伴)
※事前予約不要
日時:8月16日(土)・17日(日)10時~16時
場所:いわいの郷
料金:VR体験(無料)、まが玉作り(200円)、はにわ作り(300円)、プラ板によるはにわアクリルスタンド風グッズ作り(300円)、弓矢体験※雨天中止(100円)など。
詳細はホームページまたはチラシをご覧ください。

問い合わせ:岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」
【電話】24-3200