八女市(福岡県)

新着広報記事
-
その他
表紙の写真 ■私たち八女市食生活改善推進員です 「私達の健康は私達の手で~のばそう健康寿命 つなごう郷土の食~」をスローガンに、地域における食育推進の担い手として活動しています。 (関連記事:本紙2-3ページ)
-
くらし
八女市食生活改善推進会のご紹介 八女市食生活改善推進会は八女支部、黒木支部、立花支部、上陽支部、矢部支部、星野支部の6つの支部で成り立っており、現在123人の会員が各地域でボランティア活動をしています。 食生活改善推進員養成講座を修了された人は「食育アドバイザー」として「私達の健康は私達の手で~のばそう健康寿命つなごう郷土の食~」をスローガンに、地域における食育推進の担い手として活動しています。子どもから高齢者まで、健全な食生活...
-
イベント
「八女福島の燈籠人形」公演 ■国指定重要無形民俗文化財「八女福島の燈籠人形」 八女福島の燈籠人形は、延亨元年(1744)の放生会に人形の燈籠が奉納されたのが始まりと言われています。その後、明和9年(1772)に初めて人形が動くようになりました。 舞台の左右の楽屋から繰り出す9本の長い棒と舞台下からの操作で人形を操ります。戦前までは氏子11町内の当番制で奉納上演していましたが、現在は福島校区23町内で保存会を結成し受け継いでい...
-
イベント
八女のまつり 9月20日(土)~23日(火・祝)のイベント 燈籠人形公演に合わせて、白壁の町並み周辺では「あかり」をテーマとしたさまざまなイベントが開催されます。 イベント内容等はホームページで随時発信します ■宵の市 グルメ屋台や雑貨等の出店、スタンプラリーを行います。提灯が並ぶ夜の白壁通りをお楽しみください。 日時:9月20日(土)、21日(日)10時~21時 会場:堺屋(旧木下家住宅)、平岡電気株式会社八女営業所駐車場 ■町並みの催し~町屋まつり~ ...
-
イベント
彼岸花が咲く頃、八女はまつりの季節 秋は、各所で催しが行われ八女じゅうがにぎわいます。 里山の絶景を楽しみ、受け継がれる伝統や歴史に触れる。 ―奥八女まで少し足を延ばして、新たな八女を発見しに出かけませんか。 ■9/15(月・祝) 唄って踊って味わう八女茶山2025 八女に伝わる民謡「八女茶山唄」にあわせて創作された「八女茶山おどり」を体験し、八女茶を味わうワークショップを行います。彼岸花の美しい棚田にて、唄とおどりと八女茶を一緒に...
広報紙バックナンバー
-
広報八女 2025年9月1日号
-
広報八女 2025年8月1日号
-
広報八女 2025年7月1日号
-
広報八女 2025年6月1日号
-
広報八女 2025年5月1日号
-
広報八女 2025年4月1日号
-
広報八女 2025年3月1日号
-
広報八女 2025年2月1日号
-
広報八女 2025年1月1日号
-
広報八女 2024年12月1日号
-
広報八女 2024年11月1日号
-
広報八女 2024年10月1日号
-
広報八女 2024年9月1日号
自治体データ
- HP
- 福岡県八女市ホームページ
- 住所
- 八女市本町647
- 電話
- 0943-23-1111
- 首長
- 簑原 悠太朗