八女市(福岡県)
新着広報記事
-
その他
表紙の写真 ■矢部川河川敷の満開の彼岸花 9月下旬、八女市柳瀬の矢部川の河川敷に彼岸花が咲き誇りました。永らく地域の人に親しまれ、地元の有志の皆さんにより大切に手入れされています。
-
くらし
令和6年度 八女市の決算状況をお知らせします 国県補助事業等の財源を効果的に活用しながら自主財源を有効に使い、財政の安定運営を進め、財源の重点的な配分を行いました。市民生活や地域経済対策に取り組みながら、少子高齢化対策、安心安全なまちづくりの推進、子育て相談支援事業、観光の振興、過疎対策や定住促進、防災・減災対策などの事業を推進しました。 ■一般会計 税金や国県補助金などの歳入をもとに、教育や福祉などの基本的な行政サービスを提供するための会計...
-
イベント
11月のイベント ■11/2(日)~5(水) くろぎ文化祭 問い合わせ:黒木文化連盟事務局 井手 【電話】090-4992-3624 ■11/2(日)~23(日・祝) 八女総合文化祭 問い合わせ:文化振興課文化振興係 【電話】23-1982 ■11/3(月・祝)13時30分~ 旭座人形芝居公演 会場:旭座人形芝居会館 黒木町笠原地区で古くから受け継がれてきた伝統芸能で、その始まりは、明治5年頃、集落で祝の座の余興と...
-
子育て
[八女お知らせ]令和8年度保育施設等入所申込 ■幼稚園・保育所等 日程の詳細については、ホームページをご確認ください。 11/28(金)締切 ・第1次選考の対象は11月28日(金)までに提出した人です。入所の決定は、受付先着順等ではありません。 ・幼稚園、認定こども園(令和8年4月2日時点で満3歳以上のお子さんで幼稚園部入園希望の人)については、直接施設へお問い合わせください。 ■学童保育所 日程の詳細については、ホームページをご確認ください...
-
子育て
[八女お知らせ]保育園留学の受入れを始めました(黒木町本分保育園) 市では、都市と八女市の二地域居住を推進し、関係人口・半定住人口の増加を図り、将来的な移住のきっかけづくりを行うために令和7年度から本分保育園で保育園留学の取り組みを始めました。 保育園留学は、保育園世代の子どもを持つ家族が1~2週間のあいだ地域に滞在する、子どもが主役の暮らし体験です。子どもは地域の豊かな自然や体験活動のある保育園に通いながら、のびのび過ごすことができます。 保育園留学については、...
広報紙バックナンバー
-
広報八女 2025年11月1日号
-
広報八女 2025年10月1日号
-
広報八女 2025年9月1日号
-
広報八女 2025年8月1日号
-
広報八女 2025年7月1日号
-
広報八女 2025年6月1日号
-
広報八女 2025年5月1日号
-
広報八女 2025年4月1日号
-
広報八女 2025年3月1日号
-
広報八女 2025年2月1日号
-
広報八女 2025年1月1日号
-
広報八女 2024年12月1日号
-
広報八女 2024年11月1日号
自治体データ
- HP
- 福岡県八女市ホームページ
- 住所
- 八女市本町647
- 電話
- 0943-23-1111
- 首長
- 簑原 悠太朗
