八女市(福岡県)

新着広報記事
-
その他
表紙の写真 ■7月は、福岡県同和問題啓発強調月間です。 今年も八女市内の3校で「人権の花」運動でひまわりの種を植えました。 福岡県人権の花 ひまわりの花ことば 「あなたは すばらしい」 (関連記事:本紙2-3ページ)
-
くらし
なぜなぜ人権ーかけがえのない命が輝くまちづくりをめざして– ■7月は福岡県同和問題啓発強調月間です 同和問題とは「同和地区に住んでいる」「同和地区出身である」などの理由で、結婚、就職など日常のさまざまな場面で基本的人権が侵害される、わが国固有の人権問題です。福岡県では毎年7月を「同和問題啓発強調月間」と定め、部落差別をなくす取り組みを進めています。 ▽部落差別のない社会をめざして 昭和40年、同和問題の解決は国および地方公共団体の責務であり、同時に国民的課...
-
くらし
[八女お知らせ]熱中症対策はじめました クーリングシェルター&避暑スペース 5月23日(金)、ゆめタウン八女および市内にあるホームプラザナフコ3店舗とクーリングシェルターに関する協定を締結しました。 ▽クーリングシェルターの指定と避暑スペースの設置 クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは、熱中症による人の健康に関る被害の発生を防止し、暑さをしのげる場所として市が指定した施設です。「熱中症特別警戒アラート」が発表された場合は、下記の施設を開放します。 また、市が管理す...
-
くらし
[八女お知らせ]熱中症に気を付けましょう 梅雨でジメジメした日が続いていますが、梅雨が明けると本格的な暑さがやってきます。 熱中症を予防して、上手に夏を乗り切りましょう。 ▽熱中症とは 熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることによって、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態のことです。屋外にいるときだけでなく室内にいるときでもおこります。特に高齢の人や子どもは注意が必要です。高齢になると暑さを感じにくくなり、子どもは体...
-
くらし
[八女お知らせ]市の施設の避暑スペース設置箇所 問い合わせ:財政課管財係 【電話】22-8790
広報紙バックナンバー
-
広報八女 2025年7月1日号
-
広報八女 2025年6月1日号
-
広報八女 2025年5月1日号
-
広報八女 2025年4月1日号
-
広報八女 2025年3月1日号
-
広報八女 2025年2月1日号
-
広報八女 2025年1月1日号
-
広報八女 2024年12月1日号
-
広報八女 2024年11月1日号
-
広報八女 2024年10月1日号
-
広報八女 2024年9月1日号
-
広報八女 2024年8月1日号
-
広報八女 2024年7月1日号
-
広報八女 2024年6月1日号
自治体データ
- HP
- 福岡県八女市ホームページ
- 住所
- 八女市本町647
- 電話
- 0943-23-1111
- 首長
- 簑原 悠太朗