健康 [八女お知らせ]高齢者インフルエンザ、新型コロナワクチンの定期予防接種

10月1日(水)~令和8年3月31日(火)まで定期予防接種を行います。

対象:八女市に住民票があり、次のいずれかに該当する人
(1)接種日において満65歳以上の人
(2)満60歳以上65歳未満の人で、身体障害1級相当の障害(心臓、腎臓、若しくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能)を有する人
※(2)の人は、該当要件が確認できる診断書等(身体障害者手帳の写し可)を添付してください。

自己負担額:インフルエンザ1,500円 新型コロナ4,500円
※市民税非課税世帯・生活保護世帯の人は、(1)~(5)のいずれかを医療機関に持参し、接種前に提示すると、無料で接種できます。(事後の払い戻しの制度はありません。)
(1)高齢者予防接種非課税証明書(健康推進課※税務課ではありません、各支所の市民生活福祉係で発行)
(2)介護保険負担限度額認定証
(3)後期高齢者医療資格確認書(限度額区分欄に区分1.または区分2.のみ、有効期限内のもの)
(4)介護保険料納入通知書兼特別徴収決定通知書(所得段階が第1~第3段階)
(5)生活保護受給証明書(福祉課生活支援係で発行)

予防接種の予約:希望する人は市内の実施医療機関(県内も可)に直接ご予約いただき、接種してください。(接種券はありません。)
市内の実施医療機関については、市ホームページをご確認ください。

問い合わせ:健康推進課感染症予防係
【電話】24-9149