広報八女 2025年10月1日号

発行号の内容
-
その他
表紙の写真 ■マイナビツール・ド・九州2025筑後・八女ステージライド開催 9月15日(月・祝)、筑後市・八女市で「マイナビツール・ド・九州2025筑後・八女ステージライド」が開催されました。 10月に開催される「マイナビツール・ド・九州2025福岡ステージ」のコースの一部を一般参加者が走行できるイベントで、多くのサイクリストが参加しました。 (関連記事:23-24ページ)
-
くらし
八女地区総合防災訓練 日時:10月26日(日)9時30分~12時 会場:立花運動場(立花町谷川1138番地) ※サブ会場(星野小学校)において「孤立被災地対応訓練」を実施します。 防災関係機関や企業・団体との連携強化、技術の向上、そして住民の防災・減災意識の向上を目的に「令和7年度八女地区総合防災訓練」を実施します。 当日は50を超える防災関係機関が参加し、全17項目の訓練を実施します。会場には災害現場を再現し、大規模...
-
くらし
【防災特集】もしもの時の、あなたの身の守り方をしっていますか? ■地震が発生したら ▽身の安全確保 緊急地震速報が鳴ったり、大きな揺れに見舞われたときは、丈夫なテーブルの下や、物が「落ちてこない」「倒れてこない」空間に身を寄せ、揺れがおさまるまで様子を見ましょう。 ▽火の始末・出口の確保 火を使っているときは、揺れがおさまってから、慌てず火を消しましょう。 窓や戸を開け、出口を確保しましょう。 ▽情報収集・避難 家の安全を確認後、近隣の状況を確認します。地震発...
-
健康
[八女お知らせ]高齢者インフルエンザ、新型コロナワクチンの定期予防接種 10月1日(水)~令和8年3月31日(火)まで定期予防接種を行います。 対象:八女市に住民票があり、次のいずれかに該当する人 (1)接種日において満65歳以上の人 (2)満60歳以上65歳未満の人で、身体障害1級相当の障害(心臓、腎臓、若しくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能)を有する人 ※(2)の人は、該当要件が確認できる診断書等(身体障害者手帳の写し可)を添付してください。...
-
健康
[八女お知らせ]生活習慣病予防教室 (1)「心疾患予防について」 講師:公立八女総合病院心臓・血管内科齋藤裕医師 (2)「糖尿病予防について」 講師:公立八女総合病院内分泌代謝内科岩田慎平医師 その他、保健師による医療費の話、管理栄養士による食生活についての話も予定しています。 対象: (1)八女市在住の20歳~74歳の人でLDLコレステロール120~179mg/dlの人 (2)八女市在住の20歳~74歳の人でHbA1c5.6~6....
-
くらし
[八女お知らせ]八女市ふれあい農園利用者募集 ふれあい農園は、農産物を育てる楽しさ、収穫する喜びを実感でき、健康や福祉の増進を図ることができる体験型農園です。 農園には休憩所・トイレを配備し、農業に詳しい指導員もいるため困ったときは相談できます。これから秋冬野菜を作りたいと考えている人はぜひふれあい農園をご利用ください。 申込受付:随時募集(農園利用準備のため、利用開始の前月15日までに要申請) 貸出期間:令和8年3月31日まで 募集区画:3...
-
くらし
[八女お知らせ]10月1日は「浄化槽の日」 ▽浄化槽 浄化槽は、微生物の働きを利用して、トイレ・台所・お風呂・洗濯などの生活排水をきれいな水にして放流するための装置で、水環境の保全に重要な役割を果たしています。浄化槽を利用すると、汲み取り便槽や単独処理浄化槽を使用している場合に比べ、家庭から出る水の汚れを大いに減らすことができます。生活排水を浄化し、河川等の水環境を守っていきましょう。 ▽浄化槽設置補助金 市では、専用住宅等へ浄化槽を設置す...
-
しごと
[八女お知らせ]八女市・筑後市合同会社説明会 就職希望者と地元企業の出会いの場として、合同会社説明会を開催します。参加者は各企業のブースを自由に訪問し、採用担当者などから仕事の内容を聞けるチャンスです。ぜひご参加ください。 対象:一般求職者(令和8年3月新規大学等卒業予定者含む) 日時:10月29日(水)10時30分~12時30分 場所:市総合体育館 料金:無料 申込方法:予約不要 問い合わせ:商工・企業誘致課企業誘致係 【電話】23-115...
-
しごと
[八女お知らせ]シニアのためのしごと・ボランティア相談セミナー これから再就職やボランティア活動を通して社会参加しようと考えているシニアのために、さまざまな働き方やボランティア活動の紹介を行う支援機関に直接相談できるセミナーを開催します。 対象:おおむね60歳以上で就労またはボランティア等の社会参加の意欲のある人 日時:10月28日(火)14時~16時 場所:市文化会館 多目的ホール 料金:無料 定員:40人(要予約) 申込方法:福岡県生涯現役チャレンジセンタ...
-
子育て
[八女お知らせ]令和8年度幼稚園・保育園等入所申込と見学 入所申し込みは、必要事項を記入した提出書類を受付期間内に第1希望の施設の申込受付場所に提出してください。現在在園している施設に継続して入所することを希望する場合は、各施設または本庁子育て支援課に提出できます。 また、表中※印のある施設へ初めて申し込みをする場合は、お子さんの面接も行います。お子さんと一緒に施設を訪問してください。 申し込みに必要な書類は、子育て支援課、各支所または各施設に10月15...
-
子育て
[八女お知らせ]学童保育所の入所申込 令和8年4月1日からの学童保育所入所申込を次のとおり受付けます。入所希望児童の保護者は、受付期間内に必要な書類をご提出ください。必要な書類は10月15日(水)以降に下記提出先にて配付します。 対象:学童保育所の入所を希望する人 受付期間:11月4日(火)~28日(金) ※継続利用申請の学童保育所への提出は11月29日(土)まで 提出先: 新規児童:子育て支援課または各支所市民生活福祉係 継続児童:...
-
しごと
[八女お知らせ]地域おこし協力隊募集中です! 立花地区・星野地区で活動する地域おこし協力隊を募集しています。今回の募集に興味がありそうな人がいましたら、お伝えください。多くの人に情報が届くよう、ご協力をお願いいたします。(市外在住者が対象) 詳しい活動内容・募集要項等はホームページを確認ください。 定員:各1人 ※合格者が決まり次第、募集終了 申込方法:郵送、メール ◆立花地区 夢たちばなビレッジを拠点とした白木地区活性化業務 《活動内容》 ...
-
イベント
11/2(日)八女くろぎふるさと祭り ステージイベントをはじめ、はたらく車の展示や各種体験コーナーなど、子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん! 「くろぎFoodフェス」では黒木町ならではの特産品や地元グルメを味わうことができます。 ※イベント情報はホームページまたは観光協会黒木支部Instagram「やめくろ」を随時更新します。 日時:11月2日(日)10時~16時 場所:黒木体育センター他 《同日開催イベント》 ◎森林セ...
-
くらし
なぜなぜ人権ーかけがえのない命が輝くまちづくりをめざして– ■外国人と共に地域で生活するために 八女市に住んでいる外国人は、令和7(2025)年7月末現在、1023人です。朝夕の通勤時間帯や、スーパーなどでもその姿を見かけることが多くなってきました。日本の多くの地域で少子高齢化が進み、農業や建設業、介護や福祉の分野では、外国人の人材が不可欠となりつつあります。八女市も例外ではありません。しかし、言葉や文化などが異なる人たちと日本人が地域で一緒に生活するなか...
-
子育て
こども記者クラブリポート 7月31日(木)、八女市スーパースクール事業「こども記者クラブ~市長に質問!みんなの八女市~」が開催されました。 小学5年生から中学1年生までの6人が参加し、こども記者がまとめた記事が寄せられました。 ■八女の自慢 伊藤僚 こども記者 僕は、記者になって市長にいろいろな質問をしてみました。市長は、とてもやさしくていろんな質問に答えてくれました。例えば、どうして市長になろうと思ったのか質問すると、八...
-
くらし
[八女お知らせ]八女公園臨時駐車場閉鎖のお知らせ 八女市役所の駐車場が完成しましたので、八女公園臨時駐車場を9月末で閉鎖します。今後は新庁舎の駐車場をご利用いただきますようお願いします。 10月から文化財の発掘調査を行う予定です。 問い合わせ:建設課都市計画係 【電話】24-9456
-
くらし
あなたの声を届けてください! 皆さんが日ごろ八女市に対して思っていることを、市長に届けてください。将来の八女市づくりのため問題点は改善し、建設的な内容については実現に向けて努力してまいります。なお、市の事務と関係ないものについては回答しておりませんので、ご了承ください。 (※市長への料金受取人払いのはがきは本紙9ページにございます。) 市長室直通ファクスも市内からは無料でご利用いただけます。 【FAX】0120・24・4554...
-
イベント
八女市岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」 ■歴史講座「『砂糖が来た道』と筑後の菓子文化」 鎖国の時代、長崎貿易でとくに珍重されたのが衝撃的な甘さをもつ砂糖でした。やがて砂糖は街道や海路で周辺に広まり、地域の食文化に大きな変革をもたらします。その経緯と筑後地方のお菓子の文化をお話しします。 講師:牛嶋 英俊さん(福岡県地方史研究連絡協議会 常任理事) 対象:どなたでも ※託児も可です。託児希望の人は10月15日(水)までにご連絡ください。 ...
-
くらし
図書館だより ■おはなし会 対象:幼児~小学生 ・本館 毎週土曜 10時30分~ ・黒木分館 第1土曜 10時30分~ ・立花分館 第3土曜 10時30分~ ■あかちゃんおはなし会 対象:0~2歳くらいのあかちゃん♪ ・本館 第1日曜・第3土曜・第4水曜 11時~ 2階研修室 ・黒木分館 第4土曜 10時30分~ ■10月の館内整理日(全館休館)は31日(金)(全館休館) ・本館休館日:月曜、館内整理日 ・立花...
-
イベント
八女市民会館おりなす八女 ■月亭方正・三遊亭圓歌 二人会 1/25(日)14:00開演 ハーモニーホール 全席指定:一般4,500円 友の会4,000円 チケット発売日:友の会10/18(土)一般10/25(土) ■石井琢磨×髙木竜馬 2台ピアノコンサート 2/8(日)14:00開演 ハーモニーホール 全席指定:一般4,500円 友の会4,000円 ほか チケット発売日:友の会10/2(土)一般11/1(土) ■村治佳織 ...
- 1/2
- 1
- 2