- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大川市
- 広報紙名 : 市報おおかわ 令和7年7月1日号
■1 令和7年8月以後の受診に係る書類について
令和6年12月2日から、被保険者証の新規発行を廃止し、マイナ保険証(被保険者証の利用登録をしたマイナンバーカード)に一本化されました。
今回7月31日までに送付するのは「資格確認書」か「資格情報のお知らせ」のいずれかです。8月1日以降、医療機関等を受診する際の書類等については、次のフローチャートをご確認ください。
▼「資格確認書」か「資格情報のお知らせ」のどちらが届きましたか。
▽資格確認書
「資格確認書」で受診してください。
※「マイナ保険証」を保有していない人には、申請なしで「資格確認書」が交付されます。
▽資格情報のお知らせ
「マイナ保険証」で受診してください。「資格情報のお知らせ」は「マイナ保険証」を保有している人に郵送しています。
※医療機関を受診する際に、カードリーダーの不具合などで資格確認が出来なかった場合、資格情報のお知らせを提示することで保険診療を受けることができます。
■2 国民健康保険税の通知は7月中旬に郵送します
国民健康保険税は世帯主に課税されるため、納税通知書は世帯主宛に届きます。
▼令和7年度の主な改正点
▽課税限度額が変わります
国民健康保険税の課税限度額の見直しが行われ、課税限度額が引き上げられます。
医療保険分 65万→66万
後期高齢者支援分 24万→26万
介護納付金分 変更なし
▽軽減判定所得の範囲が変わります
国民健康保険税均等割・平等割の5割軽減および2割軽減の軽減判定所得が引き上げられ、軽減対象世帯が拡大されます。
※軽減判定所得および被保険者数は、同じ世帯で国民健康保険から後期高齢者医療制度に移行した者を含みます。
問合せ:市民課国保年金係
【電話】85-5503、85-5504