子育て 児童クラブ 令和8年度入所受付 11/1 (土) ~ 12/15 (月)

◆必ず入所できるの?
低学年等の特に保育が必要な児童を優先します。
・入所できなかった児童は、待機児童として登録し、空きが出た場合にご案内します。
・規定の人数に達しているクラブは、5月以降の入所募集(夏休み含む)を行いません。
・複数の児童クラブがある校区では、申込数が規定の人数を超えた場合、希望クラブとは別のクラブへ調整させていただくことがあります。

◆対象となる児童は?
市内の小学校に通う1年生から6年生で、保護者および同居親族が全員、就労や疾病などの事情により、放課後に養育ができない児童です。

◆申込方法
申込はオンラインのみ、土日祝日も申請できます。
12/15(月)23:59までに必ず申込みください!

◇申請時に必要なもの
・保護者、同居の祖父母が放課後に児童を養育できないことを証明する書類
※就労の場合、勤務証明書の様式は学校管理課または児童クラブで配布しています。また市ホームページよりダウンロードできます。
・所得課税証明書(非課税世帯かつR7/1/2以降に行橋市に転入された方のみ)

◆料金
・月額5,000円(児童2人以上入所の場合は第2子以降2,500円)、延長料1回100円(上限月1,500円)、初回のみ保険料800円必要
※ひとり親世帯、市県民税非課税世帯、生活保護受給世帯は申請により減免あり。
・おやつ代月額2,000円(食物アレルギーのある児童は、おやつ持参のためおやつ代不要)

申請前に必ず「しおり」「手順書」をご確認ください。
・入所案内のしおり
・オンライン申請の手順書
※本紙2次元コード参照

◆お問合せ一覧
各児童クラブ:平日・土曜13:00~18:00
行橋小児童クラブ【電話】22-2975
行橋北小児童クラブ【電話】24-7752
第2行橋北小児童クラブ【電話】25-0201
行橋南小児童クラブ【電話】24-3515
延永小児童クラブ【電話】22-0214
第2延永小児童クラブ【電話】25-8321
泉小児童クラブ【電話】25-8075
第2泉小児童クラブ【電話】23-0044
仲津小児童クラブ【電話】23-3399
稗田小児童クラブ【電話】22-0185
今川小児童クラブ【電話】25-3102
蓑島小児童クラブ【電話】25-3341
今元小児童クラブ【電話】23-1155
行橋保育園児童クラブ【電話】22-2557
コスモス児童クラブ【電話】23-0885
ときいろ児童クラブ【電話】22-2213
みのり児童クラブ【電話】26-5082
むつみ保育園児童クラブ【電話】28-8191

夏休み期間中の児童クラブ利用希望者は、6月に申請が必要です。行橋保育園児童クラブ30名・行橋南小児童クラブ40名で募集を行い、全校区の児童が対象です。5月中旬に学校連絡アプリ「すぐーる」でお知らせします。

お問合せ:学務係
【電話】内線1347
【ID】0031157