くらし ちくしのびと chikushinobito(24)
- 1/47
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県筑紫野市
- 広報紙名 : 広報ちくしの 令和7年9月号
今〝輝いている〟人・団体を取り上げる「ちくしのびと」。
世界中から素敵な風景や情報が集まるSNS(Instagram)を活用して、筑紫野市の魅力を発信している高校生たちを紹介します。
■めざせ!フォロワー1万人(まんにん)!高校生(こうこうせい)がまちの魅力(みりょく)を発信(はっしん)しています
筑紫高校には、筑紫野市観光協会の公認アンバサダーがいます。
忙しい学校生活の合間をぬって、スマートフォンを使い市内の魅力的なスポットやお店、イベントなどの情報を発信しています。
活動しているのは放課後や休みの日で、ときには家族と一緒に出掛けた際にお店を取材することもあります。情報の投稿直前に、筑紫野市観光協会に内容をチェックしてもらうこと以外は、お店選びから取材のお願い、撮影写真の編集、投稿まで、すべて高校生のみで行っています。
2年生の頃から活動している平山環奈さんは、「まちを見る目が変わりました」と語ります。若者向けの写真映えするようなおしゃれなカフェや、まちに溶け込んだ自然の風景など、情報発信をするたびに楽しいまちだと思うようになりました。
取材で大事にしていることは、お店のパンフレットやホームページには載っていない情報や、お店の想いを表現することです。素敵なスポットやお店を知ってもらい、自分たちが感じた驚きや喜びを広げたいと、写真や文章にもこだわります。
高校生が発信する魅力たっぷりの情報をお見逃しなく!