- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大野城市
- 広報紙名 : 広報「大野城」 令和7年7月1日号
市職員の数や給与の状況などについてお知らせします。
※個人情報保護の観点から、対象となる職員が3人未満の場合は、当該箇所を「*」としています。
1.給与の状況
(1)人件費(令和5年度普通会計決算)
住民基本台帳人口:10万2818人
歳出額(A):433億9697万3千円
実質収支:15億6935万1千円
人件費(B):51億2425万8千円
人件費率(B/A):11.8%
令和4年度の人件費率:12.0%
(2)職員給与費(令和5年度普通会計決算)
※職員手当には退職手当を含みません。
※職員数は、一般会計および特別会計(国民健康保険、後期高齢者医療、介護保険)に属する職員(特別職および教育長を除く)の人数
(3)ラスパイレス指数の状況(各4月1日時点)
※ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の地方公務員の給与水準を示す指数です。
(4)職員の平均年齢と平均給料月額・平均給与月額 (令和6年4月1日現在)
一般行政職
※1 各職種ごとの職員の基本給の平均
※2 給料月額と毎月支払われる扶養手当、住居手当などの全ての諸手当の額を合計した給与の平均
※3 平均給与月額から時間外勤務手当などを除いた給与の平均
(5)職員の初任給 (令和6年4月1日現在)
(6)職員の経験年数・学歴別平均給料月額 (令和6年4月1日現在)
(7)一般行政職の級別職員数の状況 (令和6年4月1日現在)
※大野城市の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数
※標準的な職務内容とは、それぞれの級に当てはまる代表的な職務
(8)期末手当・勤勉手当(令和5年度普通会計決算)
※( )内は、再任用職員の支給割合