大野城市(福岡県)
新着広報記事
-
くらし
市長就任にあたって 堤かなめ このたびの市長選挙におきまして、多くの市民の皆様をはじめ、各方面から温かいご支援を賜り、大野城市長に就任いたしました堤かなめです。初登庁の際には、たくさんの励ましと歓迎の言葉をいただき、市民の皆様から寄せられる期待の大きさ、そしてその責任の重さを深く感じています。 まずは、これまで大野城市の発展に尽力されてきた歴代市長・市議会議員の皆様、そして市民の皆様に、心より感謝申し上げます。先人の...
-
スポーツ
東京2025世界陸上競技選手権大会 勝木隼人選手 競歩競技 銅メダル獲得 おめでとうございます 9月13日(土)に東京国立競技場を発着点とし、神宮外苑で行われた東京2025世界陸上競技選手権大会陸上男子35km競歩において、本市(平野中学校)出身の勝木隼人選手が、2時間29分16秒で銅メダルを獲得しました。 レースは、序盤から先頭集団を引っ張り、終盤、一時はメダル圏外の4位になりましたが、自身のペースを保った粘りの歩きで、今大会の日本勢のメダル第1号となる堂々の銅メダル...
-
くらし
選挙を振り返って 9月7日(日)執行の市長選挙について、投票率などをお知らせします。 今回の選挙では、投票率が前回から8・84ポイント上昇しました。 ■市長選挙の投票状況 有権者数:8万2482人 投票者数:3万3697人 投票率:40.85% 前回投票率:32.01% 問い合わせ先:選挙管理委員会(総務管理課内) 【電話】580-1957
-
子育て
東日本大震災から14年「被災地の今」 中学生被災地派遣事業 ■伝える 被災した人々の記憶・復興までの道のり・これから私たちができること 市内5中学校の代表10人が、中学生被災地派遣研修に参加しました。 7月28日(月)から31日(木)まで、岩手県、宮城県、福島県を訪問しました。 ◆1日目 ◇東日本大震災・原子力災害伝承館訪問、震災遺構浪江町立請戸小学校視察 原子力災害伝承館では、原発事故への対応や避難指示が解除された地域の現状を聞きました。 震災遺構浪江町...
-
くらし
国勢調査への回答をお願いします 国勢調査の調査票を全世帯に配布しています。 「青色の封筒を配布します。」 まだ、回答していない場合は、回答をお願いします。 ※不在などの場合、調査票を郵便受けに投函して配布することがあります。 ※調査票が配布されていない場合は、問い合わせ先に連絡してください。 回答方法:いずれかの方法で回答してください。 ・インターネット回答 ・調査票を市に郵送 ・調査票を調査員に提出 ※スマホやパソコンで、いつ...
広報紙バックナンバー
-
広報「大野城」 令和7年10月15日号
-
広報「大野城」 令和7年10月1日号
-
広報「大野城」 令和7年9月15日号
-
広報「大野城」 令和7年9月1日号
-
広報「大野城」 令和7年8月15日号
-
広報「大野城」 令和7年8月1日号
-
広報「大野城」 令和7年7月15日号
-
広報「大野城」 令和7年7月1日号
-
広報「大野城」 令和7年6月15日号
-
広報「大野城」 令和7年6月1日号
-
広報「大野城」 令和7年5月15日号
-
広報「大野城」 令和7年5月1日号
-
広報「大野城」 令和7年4月15日号
-
広報「大野城」 令和7年4月1日号
-
広報「大野城」 令和7年3月15日号
-
広報「大野城」 令和7年3月1日号
-
広報「大野城」 令和7年2月15日号
-
広報「大野城」 令和7年2月1日号
-
広報「大野城」 令和7年1月15日号
-
広報「大野城」 令和7年1月1日号
-
広報「大野城」 令和6年12月15日号
-
広報「大野城」 令和6年12月1日号
-
広報「大野城」 令和6年11月15日号
-
広報「大野城」 令和6年11月1日号
-
広報「大野城」 令和6年10月15日号
-
広報「大野城」 令和6年10月1日号
自治体データ
- 住所
- 大野城市曙町2-2-1
- 電話
- 092-501-2211
- 首長
- 堤 かなめ
