大野城市(福岡県)

新着広報記事
-
くらし
災害発生時における防災活動拠点「(仮称)防災危機管理センター」を整備します
近年、全国各地で大規模災害が頻発しています。 特に地震災害では、昨年1月の能登半島地震をはじめ、昨年8月には、日向灘を震源とする地震が発生し、初めて「南海トラフ地震臨時情報」が発表されるなど、災害への備えが一層求められています。 本市は、警固断層帯が市域の直下を通過しています。政府地震調査研究推進本部の発表では、警固断層帯南東部を震源とする地震の発生確率は、全国でも切迫性が最も高いSランクに位置付…
-
子育て
10月受診分から 子ども医療 助成拡充 中学生の通院が無料になります
◆子ども医療助成拡充の内容 中学生の通院による医療費の自己負担が無料 ※令和7年10月受診分から対象 ※生活保護受給者を除く。 ※助成は、食事代・保険外の費用を除く。 ◆新しい医療証の送付 受給者全員に新しい医療証を9月末までに郵送します。 ◆助成を受けるには 医療機関などにマイナ保険証、資格確認書、健康保険証と一緒に医療証を提示します。 ※県外の医療機関などの場合は、申請により助成額を支給します…
-
子育て
小・中学校給食費のお知らせ
給食費については、学校給食法に基づき、食材費のみを負担していただいていますが、物価高騰により金額を改訂します。 昨年度に引き続き、今年度も物価高騰による保護者支援を実施します。月額給食費から毎月1157円(牛乳代相当額)を引いた額が保護者負担額です。 学校給食が円滑に運営できるように、各学校の定める方法で納入してください。 ■令和7年度の給食(月額) ◇小学校 6090円 (前年度5480円) ・…
-
くらし
市商工会発行プレミアム商品券 第1弾「おおのジョーPAY」を販売します
市商工会が発行しているプレミアム商品券の第1弾「おおのジョーPAY(キャッシュレス)」の予約応募チラシを本紙と一緒に配布しています。 市内の消費喚起や地域経済の活性化を図るため、商品券を販売します。ぜひ、この機会に商品券を利用してください。 「こんな事に使えるじょー!」 ・お中元 ・子ども用品 ・生活必需品の購入や外食時 など 販売総額:1億5000万円 プレミアム率:20%(1万2000円分の商…
-
健康
高齢者の帯状疱疹予防接種を実施します(1)
対象者:次のいずれかに当てはまる人 (1)65歳以上(令和8年3月31日までに65歳となる人も含む。) (2)60歳から64歳までの人で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に、日常生活活動が極度に制限される程度の障がいがある(身体障害者手帳1級程度) ※50~64歳の人は、帯状疱疹予防接種の費用に対する助成金があります。詳細は、広報大野城5月1日号および市ホームページでお知らせします。 自己負担…
広報紙バックナンバー
-
広報「大野城」 令和7年4月15日号
-
広報「大野城」 令和7年4月1日号
-
広報「大野城」 令和7年3月15日号
-
広報「大野城」 令和7年3月1日号
-
広報「大野城」 令和7年2月15日号
-
広報「大野城」 令和7年2月1日号
-
広報「大野城」 令和7年1月15日号
-
広報「大野城」 令和7年1月1日号
-
広報「大野城」 令和6年12月15日号
-
広報「大野城」 令和6年12月1日号
-
広報「大野城」 令和6年11月15日号
-
広報「大野城」 令和6年11月1日号
-
広報「大野城」 令和6年10月15日号
-
広報「大野城」 令和6年10月1日号
-
広報「大野城」 令和6年9月15日号
-
広報「大野城」 令和6年9月1日号
-
広報「大野城」 令和6年8月15日号
-
広報「大野城」 令和6年8月1日号
-
広報「大野城」 令和6年7月15日号
-
広報「大野城」 令和6年7月1日号
-
広報「大野城」 令和6年6月15日号
-
広報「大野城」 令和6年6月1日号
-
広報「大野城」 令和6年5月15日号
-
広報「大野城」 令和6年5月1日号
-
広報「大野城」 令和6年4月15日号
-
広報「大野城」 令和6年4月1日号
-
広報「大野城」 令和6年3月15日号
自治体データ
- 住所
- 大野城市曙町2-2-1
- 電話
- 092-501-2211
- 首長
- 井本 宗司