大野城市(福岡県)

新着広報記事
-
子育て
小・中学校で2学期から給食無償化を行います 本市では、令和7年度2学期から「子育て世帯の経済的負担の軽減」を目的に、小・中学校において無償で給食を提供し、小・中学校で給食を食べていない児童生徒の保護者に対して、食材費相当額の給付を行います。 ■対象者 ・本市に居住する全ての児童生徒の保護者 ・区域外就学で市外から本市の小・中学校に就学している児童生徒の保護者 ◇市立小学校に通う児童 ・小学校給食の無償提供 ・食物アレルギーや不登校などで給食...
-
くらし
飲酒運転は絶対しない させない 許さない! 飲酒運転撲滅週間8月25日(月)~31日(日) 福岡市海の中道大橋で3人の幼い命が奪われた飲酒運転事故から本年で19年になります。私たちは、この悲惨な事故を決して風化させてはいけません。 飲酒運転事故は、被害者、加害者、そして両方の家族の生活を大きく変えてしまいます。たとえ交通事故に至らなくても、飲酒運転をすること自体が重大な犯罪です。また、飲酒運転を見かけたら必ず110番通報をしましょう。 8月は、お盆などで飲酒の機会が増える時期です。家庭や...
-
くらし
9月1日は防災の日 日頃から地域の防災力を高めよう 「防災の日」は、大正12年に発生した関東大震災を教訓に、災害について認識を深め、防災に対する心構えを持つようにと定められました。 近年、日本各地で毎年のように大災害で多くの人の尊い命や、その日常が奪われています。一方で、人と人との助け合いによって、多くの人の命が救われています。 これらの災害を通して学ぶべきことは、自分の身は自分で守ることの大切さ、そして、隣近所の助け合いやボランティア活動などの大...
-
くらし
定額減税補足調整給付金(不足額給付分)について 令和6年度に所得税、個人住民税から定額減税をしきれないと見込まれる人へ支給した「定額減税補足調整給付金(当初給付分)」の支給額に不足がある人に給付金を支給します。 ■対象者 令和7年1月1日(基準日)において、市内に住民登録がある人で、次のどちらかに当てはまる人(合計所得金額が1805万円以下の人に限ります。) ◇不足額給付1 令和6年中に扶養人数が増えたり令和5年より所得が減ったりしたことにより...
-
健康
すこやか交流プラザ 健康増進室で運動を始めませんか 体力に自信がない人や病気で治療中の人でも、健康運動指導士が個別に対応しながら、安心して運動ができます。有酸素性運動を個人に合った強度で行うと、脂肪燃焼効果や生活習慣病の予防・改善が期待できます。 対象者:40歳以上の市民または市内に勤務する人 利用時間:月・水〜土曜日(祝日除く) 午前9時〜午後6時(最終受付 午後5時) 定員:1時間当たり約10人(1時間おきに受付) ※予約制 料金:1回300円...
広報紙バックナンバー
-
広報「大野城」 令和7年8月15日号
-
広報「大野城」 令和7年8月1日号
-
広報「大野城」 令和7年7月15日号
-
広報「大野城」 令和7年7月1日号
-
広報「大野城」 令和7年6月15日号
-
広報「大野城」 令和7年6月1日号
-
広報「大野城」 令和7年5月15日号
-
広報「大野城」 令和7年5月1日号
-
広報「大野城」 令和7年4月15日号
-
広報「大野城」 令和7年4月1日号
-
広報「大野城」 令和7年3月15日号
-
広報「大野城」 令和7年3月1日号
-
広報「大野城」 令和7年2月15日号
-
広報「大野城」 令和7年2月1日号
-
広報「大野城」 令和7年1月15日号
-
広報「大野城」 令和7年1月1日号
-
広報「大野城」 令和6年12月15日号
-
広報「大野城」 令和6年12月1日号
-
広報「大野城」 令和6年11月15日号
-
広報「大野城」 令和6年11月1日号
-
広報「大野城」 令和6年10月15日号
-
広報「大野城」 令和6年10月1日号
-
広報「大野城」 令和6年9月15日号
-
広報「大野城」 令和6年9月1日号
-
広報「大野城」 令和6年8月15日号
-
広報「大野城」 令和6年8月1日号
自治体データ
- 住所
- 大野城市曙町2-2-1
- 電話
- 092-501-2211
- 首長
- 井本 宗司