大野城市(福岡県)

新着広報記事
-
健康
高齢者のインフルエンザ予防接種・新型コロナウイルス感染症予防接種 年内の接種をおすすめします。早めに予約しましょう! 対象者:接種日時点で、次のいずれかに当てはまる人 ・65歳以上 ・60~64歳で予防接種診断基準を満たすと医師から判断された人(心臓・腎臓・呼吸器・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫のいずれかの機能に、日常生活活動が極度に制限される程度の障がいがある) ※身体障害者手帳(1級相当)を持っている人は写しが必要です。 期間:10月1日(水)~令和8年3月...
-
健康
今の健康状態を知るための1年に一度のチャンス 健(検)診で自分の「からだ」を知ろう ■健(検)診を受けると 「生活習慣病を治療中の人も対象!」 ◇病気を「芽」の段階で発見 早期発見で、命に関わる大きな病気や悪化を防ぐことができます。 20代・30代の人も受診することができます。 ◇低料金で受診できる 市が費用の大半を負担するため、検査費用は低額で済みます。 ◇医療費が安く済む 健診を毎年受けている人と受けていない人では、年間医療費に約4万円の差があります。 受診できる健(検)診と...
-
健康
10月は骨髄バンク推進月間・臓器移植普及推進月間です ドナー登録や臓器提供に関する意思表示をすることで、救える命があります。 ■骨髄バンク 白血病などの病気は、骨髄移植や末梢(まっしょう)血幹細胞移植という治療方法で治せるようになりました。移植を行うには、提供者(ドナー)と患者の白血球の型(HLA型)が適合している必要があります。 しかし、HLA型は親子でもまれにしか一致せず、適合する確率は兄弟姉妹間でも4分の1、他人間になると数百から数万分の1の確...
-
くらし
骨髄・末梢血幹細胞の提供者(ドナー)に助成金を交付します 白血病などの難治性血液疾患に対する治療のため、骨髄や末梢(まっしょう)血幹細胞(以下「骨髄など」)の移植を、多くの患者が希望しています。 日本骨髄バンクが実施する「骨髄バンク事業※」における骨髄などの提供者(ドナー)の休業による経済的負担を軽減し、骨髄などの移植の促進を図ることを目的として、ドナーに助成金を交付します。 ※骨髄バンク事業 非血縁者間の骨髄などの提供をあっせんする公的事業 対象者:次...
-
くらし
子ども・重度障がい者に医療費を助成 次の表に当てはまる人で、医療証を持っていない人は、問い合わせてください。 助成内容:健康保険が適用された医療費の自己負担分相当額 ※一部本人負担があります。詳しくは、市ホームページを確認してください。 (注)所得が多く対象外であった人でも、前々年より前年の所得が少なかった場合や扶養人数が増えた場合は、10月1日以降、助成対象になることがあります。詳しくは問い合わせてください。 問い合わせ先:国保年...
広報紙バックナンバー
-
広報「大野城」 令和7年10月1日号
-
広報「大野城」 令和7年9月15日号
-
広報「大野城」 令和7年9月1日号
-
広報「大野城」 令和7年8月15日号
-
広報「大野城」 令和7年8月1日号
-
広報「大野城」 令和7年7月15日号
-
広報「大野城」 令和7年7月1日号
-
広報「大野城」 令和7年6月15日号
-
広報「大野城」 令和7年6月1日号
-
広報「大野城」 令和7年5月15日号
-
広報「大野城」 令和7年5月1日号
-
広報「大野城」 令和7年4月15日号
-
広報「大野城」 令和7年4月1日号
-
広報「大野城」 令和7年3月15日号
-
広報「大野城」 令和7年3月1日号
-
広報「大野城」 令和7年2月15日号
-
広報「大野城」 令和7年2月1日号
-
広報「大野城」 令和7年1月15日号
-
広報「大野城」 令和7年1月1日号
-
広報「大野城」 令和6年12月15日号
-
広報「大野城」 令和6年12月1日号
-
広報「大野城」 令和6年11月15日号
-
広報「大野城」 令和6年11月1日号
-
広報「大野城」 令和6年10月15日号
-
広報「大野城」 令和6年10月1日号
-
広報「大野城」 令和6年9月15日号
-
広報「大野城」 令和6年9月1日号
自治体データ
- 住所
- 大野城市曙町2-2-1
- 電話
- 092-501-2211
- 首長
- 井本 宗司