講座 お知らせコーナー〔講習・講座〕(1)

※受講料の記述のない講習・教室は無料

■地域力UP! サポートメニュー第1弾
簡単!初めてのCanva講座
日時:8月1日(金) 午前10時〜正午
会場:東コミュニティセンター 2階 視聴覚室
内容:地域活動にも役立つ、無料のグラフィックデザインツール「Canva(キャンバ)」の活用講座です。チラシや資料、SNSの投稿記事などを簡単に作れます。
講師:小泉孝史さん(センター職員)
定員:20人(先着順)
申込方法:電話
申込期間:7月7日(月)〜25日(金)

申し込みと問い合わせ先:東パートナーシップ活動支援センター(東コミュニティセンター内)
【電話】504-1428

■子育て家庭支援事業 キッズクッキング
親子で簡単なおやつを作った後、みんなでおしゃべりしませんか。
対象者:就学前のこどもとその保護者
※きょうだいに限り小学2年生まで参加可。
※アレルギーに関しては、保護者の責任で参加してください。
日時:8月4日(月) 午前10時15分(受付 10時)〜11時45分
会場:ファミリー交流センター〔つつじケ丘〕
内容:キャラメルポップコーン作り
必要なもの:
・エプロン
・三角巾
・飲み物
定員:8組(申込多数の場合は抽選)
※抽選の場合は、当選者に7月29日(火)までに連絡します。
参加費:200円(材料費)
申込方法:
・申込フォーム
・電話
申込期限:7月22日(火)

申し込みと問い合わせ先:ファミリー交流センター
【電話】596-1888

■高齢者のためのマンション管理講習会
日時:8月7日(木) 午後1時半(受付 午後1時)〜3時半
対象者:おおむね60歳以上の就業希望者
※参加には、福岡県生涯現役チャレンジセンターへの登録が必要(当日、会場にて登録可能)
内容:マンション管理会社の採用担当者による基本的な知識や仕事内容の説明など
会場:福岡県立図書館本館地下一階 レクチャールーム〔福岡市東区箱崎〕
定員:40人
申込方法:
・電話
・申込フォーム
申込期間:8月1日(金)〜6日(水)

申し込みと問い合わせ先:福岡県生涯現役チャレンジセンター福岡オフィス
【電話】432-2577

■福岡都市圏Kidsジョブチャレンジ
期日:8月23日(土)・24日(日)
会場:筑紫地域(大野城市・春日市・筑紫野市・太宰府市・那珂川市)の各事業所など
内容:子どもたちがさまざまな仕事をリアルに体験できます。
※職業体験に参加した子どもたちには、筑紫地域の協力店舗で使える「模擬紙幣」を給料として渡します。
定員:福岡都市圏の小・中学生2500人(先着順)
参加費:1000円(別途材料費が必要なプログラムがあります。)
申込期間:7月23日(水) 正午〜8月6日(水) 午後6時
申込方法:申込フォーム

申し込みと問い合わせ先:ふくおか都市圏Kidsジョブチャレンジ2025in筑紫事務局((株)JTB福岡支店内)
【電話】712-6142

■福岡県ひとり親サポートセンター講習
◇就職支援(パソコン活用)講習会(ひとり親家庭向け資格取得)
対象者:次の全てに当てはまる人
・県内(福岡市・北九州市を除く)に住むひとり親家庭の母、父、寡婦、または離婚を考えている
・講習会の全日程に出席
・講習会終了後、電話や紙によるアンケートに協力できる
期日:9月6日〜10月25日の土曜日(全8回)
時間:午後1時半〜4時半
会場:クローバープラザ〔春日市原町〕
内容:
・パソコンを使った応募書類作成
・志望動機や自己PRの書き方
・面接対策 など
定員:20人(申込多数の時は書類選考、申込少数の時は中止の場合あり)
託児:1歳〜就学前(要予約)
受講料:1000円(テキスト代など)
申込期限:8月16日(土)(必着)

◇メンタルヘルスIII種(セルフケアコース)講習会(ひとり親家庭向け資格取得)
対象者:次の全てに当てはまる人
・県内(福岡市・北九州市を除く)に住むひとり親家庭の母、父、寡婦、または離婚を考えている
・資格を生かし就職または転職を希望
・講習会の全日程に出席
・講習会終了後、電話や紙によるアンケートに協力できる
期日:9月7日〜10月19日の日曜日(全7回)
時間:午前9時半〜午後3時半
検定試験予定日:11月2日(日)
会場:クローバープラザ〔春日市原町〕(検定試験会場は別会場)
内容:メンタルヘルス・マネジメント(R)検定III種(セルフケアコース)に向けた問題演習を行い、合格を目指す
定員:20人(申込多数の時は書類選考、申込少数の時は中止の場合あり)
託児:1歳〜就学前(要予約・検定日は無し)
受講料:5000円(テキスト代など・検定料込)
申込期限:8月17日(日)(必着)

申込方法:
・送付
・FAX
(申込書は市子育て支援課・県筑紫保健福祉環境事務所社会福祉課で配布、県母子寡婦福祉連合会ホームページからもダウンロード可)

申し込みと問い合わせ先:福岡県ひとり親サポートセンター
〒816-0804 春日市原町3-1-7 クローバープラザ
【電話】584-3931【FAX】584-3923

■パソコン「生成AI(ChatGPT他)」体験講座
日時:9月20日(土) 午前9時半〜正午
会場:福岡地区職業訓練協会(福岡人材開発センター内)
内容:生成AIの種類や利用方法について、体験しながら理解を深めます。
定員:20人(先着順)
受講料:4000円(消費税込)
申込開始:8月4日(月) 午前9時
申込方法:電話

申し込みと問い合わせ先:職業訓練法人福岡地区職業訓練協会
【電話】671-6831【FAX】672-2133