くらし みんなで築こう 人権の世紀 考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心

第77回人権週間 12月4〜10日

1948年12月10日、国連において「世界人権宣言」が採択されました。これを記念して、12月4日から10日までは「人権週間」と定められています。
本市では、人の出会いと交流の大切さを伝えるため、芝居の講演を行います。
誰もが安心して暮らせる社会へ向けて、人権や命の尊さについて、一緒に考えてみませんか。

■一人芝居「15才 学校IV」(無料)
日時:12月8日(月) 午後6時半〜8時(開場 午後6時)
会場:まどかぴあ 大ホール
講師:福永宅司さん(有限会社子どもの学び館 代表取締役)
福永さんは、20年以上の小学校教諭の経験から、人権や子育てをテーマにした講演活動や一人芝居を全国で2500回以上行っています。
親子で楽しめますので、感動の舞台を見に来てください。
※手話通訳、要約筆記あり
あらすじ:不登校の中学3年が、ヒッチハイクでの一人旅の中で、さまざまな人との出会いと交流により成長し、未来に向けて歩き出す希望の物語
託児:11月27日(木)までに要予約
※人権週間パネル展(まどかぴあギャラリーモールで、小中学生の人権に関する標語・図画ポスターなどの展示)も同時開催(12月4日(木)〜10日(水))

託児の申し込みと問い合わせ先:人権男女共同参画課
【電話】580-1840